広告 暮らし

方位磁石無しで簡単に方角を調べる方法【自宅でも屋外でも】

方位磁石無しで簡単に方角を調べる方法【自宅でも屋外でも】

東西南北の方角を知りたいな〜という時ってありますよね。でも方位磁石は持っていない…。

ちょうど風水の本を読んでいるわたしがその状況でした。本には「○の方角に○○を置くといいです。」なんて書いてあるんですが、「えっと〜北ってこっちの方だっけかな…」という感じで、いまいちわかりません。

そこで、方位磁石がなくても簡単に方角を知る方法をいろいろ調べてみました。

あなたも東西南北の方角を知りたいときは、ぜひ参考にしてみてくださいね!

 

 

方位磁石無しで簡単に方角を調べる方法

では具体的にコンパス(方位磁石)がなくても方角を調べる方法を見ていきます!

自宅でも屋外でもできる方法です。

  • アプリを使う
  • BSアンテナの向きは南西
  • アナログ時計の針で方角がわかる
  • 北極星をみつける(夜の場合)

 

アプリを使う

一番簡単のがスマホでコンパス(方位磁石)アプリを入れることですね。

これなら簡単にすぐに調べることができます。わたしのiPhoneにはもともとコンパスアプリが入っていました。

家の中だけでなく、外出した時に方角を知りたいときにも使えるので便利です。

ただ、ひとつ気をつけないといけないことは、磁石などの影響で方角が狂って表示される場合があることです。

わたしが実際に経験したのですが、使っている手帳型スマホカバーに磁石が入っているため、方角がほとんど真逆に表示されていました。(外したら直りました。)

かばんの留め金の磁石など、とにかく磁気から離したところで使ってくださいね。

 

また、コンパスアプリを入れるのではなく、グーグルマップアプリやヤフーマップアプリなどの、現在位置を取得できるマップアプリでも方角はわかります。

これならすでに入っている人も多いですよね。

上が北を向いた現在地マップが表示されるので、現在地のアイコンの向きが北になるように体の向きを変えればOKです。

こういった地図アプリはGPSを利用しているので、上のコンパスアプリと違い磁石で狂うことはないはずです。

 

BSアンテナの向きは南西

BSの契約をしていて、自宅にアンテナが設置されている場合は、BSアンテナの向きを見てみましょう。

アンテナの向いている方向は南西です。

衛星放送は、南西の空にある衛星から送信されています。そのためBSアンテナはしっかり電波を受信するために、南西を向けて設置されているんですよ〜。

あなたのお家や近所のBSアンテナの向きを見ることで、方角がわかります。

 

アナログ時計の針で方角を調べる

上の2つは知っていたのですが、この方法は初めて知りました。警視庁のサイトにあったものです。

アナログ時計の短針を太陽の方向に向けることで方角を知ることができます。びっくり!

アナログ時計の針で方角を調べる

(出典:警視庁

 

北極星のある方が北(夜の場合)

夜の場合は、空の星の北極星が見つかれば、北がわかります。

とはいえ、北極星はポツンとしているので、わかりにくいかもしれません。

そこで、まずは北斗七星を見つけます。ひしゃく型の北斗七星ならみんな知っていますよね。(漫画の北斗の拳にでてくるアレです。)

下の図のようにしてみつけることができますよ。

北極星のある方が北(夜の場合)

 

↓こんな可愛いコンパスなら買っちゃってもいいかも!アウトドアや防災グッズにも使えます。

 

まとめ

自宅の部屋の中でも、外に出たときでも、方位磁石がなくても方角を知る方法はあるんですね。

今回わたしが方角を知りたかったのは、風水の本を読んで部屋の中の方角(方位)を知りたかったからですが、外で必要になったときもこれでバッチリです。

あなたも東西南北を知りたくなったときは、ぜひとも活用してくださいね!

 

スポンサーリンク

-暮らし