広告 暮らし

【郵便】当日消印有効とはどういう意味?ポスト投函なら何時までOK?

【郵便】当日消印有効とはどういう意味?ポスト投函なら何時までOK?

 

懸賞やプレゼント応募のはがきを出すときや、書類などを郵送するときなどによく目にする「当日消印有効」という文字。(読み方は「とうじつけしいんゆうこう」です。)

「指定の期日の当日中に出してもOKなんだよね。」と思っている場合が多いですが、実は気をつけないと有効にならない場合があるので注意が必要です。

この記事では、当日消印有効の意味と、当日消印有効にするための正しい郵便の出し方(時間や方法)をご紹介します。

わたし自身が、当日消印有効の郵便を出す必要があった時に、実際に郵便局で確認したので、ぜひチェックしてみてくださいね。

 

 

当日消印有効とはどういう意味?

当日消印有効とは、その字のとおり、「締め切り当日の消印がついていればOKです。」という意味です。

たとえば、ある懸賞プレゼント応募期間が、「9月1日〜10日(当日消印有効)」だったとします。

その場合、郵便局で応募ハガキに押される消印が、締切の9月10日までのものであれば、受け付けてくれるということです。

 

郵便物

 

必着との違いは?

当日消印有効の他に、「○月○日必着」というのもよく聞きますよね。

必着の場合だと、指定の日に相手のところに郵便が届いている必要があります。

郵便が届く日数は、差出人からの距離によって変わってきますよね。ですから必着の場合、遠方の人は早めに出しておく必要があります。

 

スポンサーリンク

 

当日消印有効にするには当日何時までに出せばいい?(郵便局・ポスト投函)

当日消印有効と注意書きがある場合、早めに出しておけば何も問題はありません。

でも、締切最終日になってしまったときには、失敗しないように頭に入れておくべき事柄があります。

 

郵便局で出す場合

  • 締め切り当日中に郵便局窓口から出せばOK!

締め切り当日の場合、郵便局に出向いて郵便を出す場合は、何も問題ありません。窓口から出せば、当日の消印を押してもらえます。

小さな郵便局だと、営業時間が5時までという場合が多いですが、大きな郵便局に行けば、24時間やっています。

その場合、夜でも「ゆうゆう窓口」が開いているので、そこから郵便を出すことができます。翌日0時よりも前に出せば、当日の消印を押してもらうことができます。

 

郵便局

 

ポストに投函する場合

  • 最終の収集時間よりも前に投函すればOK!

当日消印有効の郵便物を、締め切り当日にポストに投函したい場合は、ポストに書いてある収集時間をチェックしましょう!

最終の収集時間よりも前に投函することができればOKです。

あなたの投函した郵便物は、最終で収集されて、当日の消印が押されます。

当日に投函しても最終の収集時間をすぎていると、翌日扱いになってしまうので、注意が必要です。

間に合わない場合は、上で紹介したように、24時間やっている郵便局まで行きましょう。

 

郵便ポスト

 

土曜・日曜の場合

  • 最終の収集時間よりも前に投函すればOK!

土曜日・日曜日の場合も、基本は同じです。

郵便局なら、窓口があいていれば、問題なく当日の消印を押してもらえます。

ポストの場合も、集荷時間を調べて、最終の集荷時間よりも前に投函すれば、当日の消印を押してもらえます。

 

まとめ 当日消印有効になる方法を知って失敗なし!

当日消印有効の意味と、ちゃんと当日の消印を押してもらう方法を見てきました。

  • 当日中に郵便局の窓口で(夜間はゆうゆう窓口)
  • 最終収集時間より前にポスト投函
  • 土日も同様

このようにおぼえておけばOKです。

懸賞のはがきなら、失敗しても問題ないですが、就職の書類や契約の書類など、大切な郵便物の場合だと困ってしまうので、ちゃんと当日の消印を押してもらえるように気をつけてくださいね!

 

スポンサーリンク

 

 

-暮らし
-