あなたは岐阜県関市と聞いたら、まず何が頭に浮かびますか?
そうです!「刃物」ですよね!
関市では、鎌倉時代に刀鍛冶が誕生して以来、ずっと名刀の産地ということで有名で、今では世界的に有名な刃物の産地になっています。
そんな関市では、毎年秋に「刃物まつり」というビッグなイベントをやっています。
ずらりとならんだ刃物たちは圧巻ですよ〜。なかなか見られない光景です。
今回は「関市 刃物まつり」についてご紹介したいと思います。
アクセスや駐車場、見所などがありますので、お出かけ前にチェックしてみてくださいね!
関市 刃物まつり
まずは基本情報を見ておきます!
★関市 刃物まつり 基本情報
【開催日】2022年10月8日(土)・9日(日)
【時間】10:00~17:00
【場所】 岐阜県関市本町2丁目の本町通りとその一帯
【問い合わせ】関市刃物まつり実行委員会 0575-22-3131(代)
詳細 岐阜県関市 刃物まつり
関市 刃物まつりへのアクセス方法
関市 刃物まつりが行われるのは、JR関駅近くの本町通り周辺です。
電車・バスでのアクセス
◎バスで
・名古屋(直行便 約1時間20分)→関
◎電車で
・名古屋(JR東海道本線・名鉄名古屋本線 約25分) → 岐阜(岐阜バス 約50分) → 関
・美濃太田(長良川鉄道 約20分) → 関
車でのアクセス
・関I.C(東海北陸自動車道 約10分)
・富加関IC(東海環状自動車道 約15分)
・美濃I.C(東海北陸自動車道 約10分)
※駐車場は数カ所あります。下の項参照。
刃物まつりの駐車場・臨時駐車場
無料の臨時駐車場がいくつかあります。
上に貼ってあるチラシのマップ、または、以下のマップで確認してください。(公式サイトからのGoogleマップです。)
- 関市役所駐車場(350台)…シャトルバス運行(10分〜15分間隔)
- わかくさ・プラザ駐車場(350台)
- 中濃厚生病院北側駐車場(350台)
- 中濃公設地方卸売市場(150台)
- JAめぐみの駐車場(250台)
- 関市文化会館(150台)…土曜日は使用不可
- 片倉グラウンド(60台)
- 旧トーヨーキッチン跡地(アピセ関向かい)(150台)
- せきてらす駐車場(100台)
関市 刃物まつりの見所・イベント
刃物まつりのメインは、本町通りですが、周辺でもいろいろなイベントが行われていますので、チェックしてみてくださいね。
刃物廉売市(本町通り)
刃物まつりの2日間、全長1,000メートルの本町通りに、刃物の名店が大集合します。
刃物ばかりのイベントはなかなか見ないですよね。まさに圧巻です。
値段もとっても安くなっていますので、お得にお買い物をするチャンスですよ〜!
楽しいイベント
お祭りの間、いろいろなイベントが行われます。
- 古式日本刀鍛錬・刀剣研磨外装技術 一般公開(関鍛冶伝承館)
- 現代新作刀剣展/企画展/日本刀なんでも相談コーナー(関鍛冶伝承館)
- アウトドアズナイフショー2022(アピセ・関)
- ご当地美食音マーケット(関市役所)
- 関市民Live in 刃物まつり(関市役所)
- ほかいろいろ
美味しいものいっぱい!ランチも安心
もちろん、グルメコーナーもしっかりあります。
刃物を見てお腹が空いたら、関からあげ・関うな丼・関あゆ丼など、関市の美味しいものを食べてみましょう!
ランチやおやつに、いろいろとチェックしてみてくださいね!
- ご当地美食音マーケット(関市役所)
- 市民ふれあいブース(関市保健センター)
- 飲食イベント(せきてらす)
関市 刃物まつりに行こう!
刃物で有名な関市だからこそ、クオリティの高い品物がそろっています。しかもお祭り価格になっているんですから、これは買わないわけにはいかないですね!
今回、ここでご紹介した以外にも、楽しいイベントがたくさんありますので、ぜひ町内を歩き回って、関市を楽しんでください!
お出かけするなら、こちらの記事もおすすめ!