冬になると、暖房に灯油のストーブを使っている人は多いんですよね。我が家でも使っています。
とっても暖かでいいのですが、ガソリンスタンドで灯油を買う時や、家で灯油をタンクに入れる時に、手についてしまうということがあります。
あれって、手が灯油臭くなって嫌なんですよね。あなたもきっと同じ経験をしているはず!
そこで今回は、手に灯油がついてしまった時に匂いを消す方法をご紹介します。
家にあるもので簡単にできるので、あなたも試してみてくださいね!
手についた灯油のにおいを取る方法
step
1油を付けてこする
灯油が手につくと、ぬるっとするし、灯油の独特な匂いがしますよね。
まずは料理に使うときの油(サラダ油など)を手につけてこすります。
すぐに石鹸で洗ってもいいですが、実際にやってみると、灯油の油分にサラダ油の油分をつけることで、よりぬめりや匂いが取れやすくなる印象です。
step
2石鹸で洗う
その後、普通に石鹸や台所洗剤で洗い流します。
洗い終わったら、灯油が手についたときのヌルヌル感が無くなっているかどうか、匂いは取れているかどうかを確認してください。
OKならここで終了です。
わたしの経験から言うと、これで手についた灯油と油のヌルヌルは収まることがほとんどです。でも、匂いに関してはまだ残っているな〜と感じることが多いです。
もしあなたの場合もそうであれば、次のステップに進んでください。
step
3さらに匂いを消す
まだ手に匂いが残っているのであれば、以下のようなものを使ってさらに匂いを取り除きます。
- みかんの皮
- 歯磨き粉
- お茶っ葉(出がらし)
- コーヒーの出がらし
これらをグリグリ〜っと手にすりつけます。どれも消臭効果のあるものばかりですね。
冬はみかんが美味しいので、常備している家庭も多いんじゃないでしょうか?あなたのお家にあるものを選んでやってみてください。
step
4もう一度石鹸で洗う
その後、もう一度石鹸で手を洗いましょう。
step
5ハンドクリームを塗る
石鹸を使って手を2度も洗ったので、そのままだと冬の乾燥した時期には手がカサカサになってしまう恐れがあります。
最後にハンドクリームを塗るのがおすすめです。
完全に無臭!というわけには行きませんが、ここまでやるとかなりいい感じになっているはず! わたしはいつもこの方法で匂いを取っています。
車に灯油がこぼれてしまった時の匂いはどうする?
灯油の容器を持って、車でガソリンスタンドなどに買いに行く場合、容器からたれてしまった灯油が車のトランクなどにしみてしまうことがありますよね。
少量の場合は消毒液(エタノール)を布やペーパータオルに多めにつけて、灯油部分になじませたあと、乾いた布・ペーパータオルでギュッと押して水分を取ればOKです。
時間をおかず、こぼしたらすぐにやると取れやすいです。少量であれば徐々ににおいも減っていきます。
わたし自身は大量に灯油を車こぼしたことはないのですが、そんな場合は専用の消臭剤を使うのがよさそうです。
それでも効き目がない場合は、クルマを買ったディーラーさんに相談してください。いつも使っているところであれば、親切に対応してくれるはずです。
わたしは、灯油の容器は必ず大きなビニール袋(ゴミ袋のような)に入れていきます。ビニールは上でしっかりと縛っておきます。
ガソリンスタンドでポリタンクに灯油を入れるときも、ビニールにいれたままにしています。これなら容器の外に少しこぼれても、車を汚すことがありません。
まとめ
灯油の匂いが手につくと気になりますよね!
放っておいても徐々に消えていきますが、今回ご紹介した方法をやれば、ずっと早くに匂いやぬめりが取れるはずです。
ぜひこの冬は試してみてくださいね!