広告 暮らし

七夕に天の川が見える方角・位置・時間は?天の川のあれこれ

天の川

7月7日は七夕ですね。織り姫と彦星が1年に1度会える日ということで、晴れると良いな〜とあなたも思っているんじゃないでしょうか。

ところが、7月7日はまだ梅雨の真っ只中。実は七夕の日は、晴れよりも曇りや雨の日が多いんですね。夜に天の川自体を探したことのある人も少ないかもしれません。

でも、一度は見ておきたいですね。

今年の七夕は晴れることを祈って、今から天の川の見える方角・位置・時間を確認しておきませんか?

 

 

天の川とは?

まず、天の川について見ておきましょう。

空を見上げたときに見える天の川は、白い雲や煙のように見えますね。でもこれらの正体は「星の集まり」です。その数はなんと2000億個!

 

わたしたちが天の川として見ている星たちは、宇宙にある銀河(星の集まり)の一つで、「天の川銀河(銀河系)」と呼ばれています。地球もこの天の川銀河に含まれています。

天の川銀河は、中央が少しふくれていて、円盤のような形をしています。この円盤を横から見ている状態が天の川です。そのため、星がとてもたくさん集まった川のように見えているというわけです。

 

天の川銀河

 

七夕に天の川が見える方角・位置は?

都会や大きめの街だと、建物の明かりやネオンが明るすぎて、空の天の川がよく見えません。できれば明かりの少ない田舎の方や、山の中に行くといいですね。

ますは、空を見上げて見てください。周りが暗い場所で、星がよく見える場所であれば、川のように星が集まって白っぽくなっている帯があるはずです。それが天の川です。

 

よくわからない場合は、まず「夏の大三角形」を探してみましょう。

【夏の大三角形】

ベガ(織り姫星 こと座):一番明るい

アルタイル(彦星 わし座)

デネブ(はくちょう座)

天の川

 

東を向いて空を見上げてみます。ひときわ明るい星(ベガ)がまず見つかります。そして、それよりも少し暗い星を、左下に1つ(アルタイル)と右下に1つ(デネブ)探してみてください。この三角形のように位置している3つの星が、夏の大三角形です。

天の川は、この三角形の間を流れています。ベガ(織り姫星)とアルタイル(彦星)の間には、やはり天の川が流れているんですね。

 

七夕に天の川がよく見える時間は?

7月7日に天の川を見る場合、一番見えやすい時間は、夜の7時〜10時頃です。太陽が沈んだ後には、空は真っ暗になりますので見やすくなります。

ただし、明るい月が出て来ると、天の川は見づらくなってしまいます。

 

スポンサーリンク

 

天の川が見える時期は七夕だけ?

天の川が見えるのは七夕の頃だけではありません。1年中見ることができます。綺麗に見える時期は夏なので、観察には夏をおすすめします。

七夕は梅雨の真っ最中で、天気が悪いことが多いので、梅雨が明けてから、夏の時期に見てみるといいですね。

 

織り姫 彦星 

天の川を見るおすすめのアプリ

空の星を探すのに便利なおすすめアプリがあります。それは、天体観測アプリ『Star Walk 2』。このアプリを使うと、簡単に空の星の位置がわかるんです!

スマホを空に向けると、そこに見えている星座を教えてくれるという、素敵なアプリで、画面もとても綺麗です。実際に見ている景色に星座が映し出されるので、とっても楽しいですよ。

これだったら、事前に方角を調べていなくても、七夕当日に空を見るだけですね。

 

ぜひとも無料版で試してみてください。無料版でも十分ですが、気に入ったら、もっと機能を追加(有料)していくこともできます。(わたしも結局全機能を追加してしまいました…。)

ぜひ天の川と、織り姫(ベガ)と彦星(アルタイル)をチェックしてくださいね。

Star Walk 2 Ads+: スカイ・ガイド

 

Star Walk 2 Ads+: スカイ・ガイド

Vito Technology Inc.posted withアプリーチ

 

 

七夕には空を見上げよう!

普段は星に興味が無くても、七夕にはとても気になってチェックしたくなってしまいますね!

七夕には、東の方角を向いて、上を見上げて、織り姫と彦星、そして、その間を流れる天の川を探しましょう。

そして、「空の上で二人が会っているんだな〜」と、二人に思いを馳せてみてくださいね!

 

スポンサーリンク

 

 

-暮らし
-