広告 冠婚葬祭

友人の親が亡くなった時のマナー!通夜と告別式のどちらに行くべき?香典の金額は?

葬儀

あなたは友人の親御さんが亡くなったという知らせを受けたことはありますか?

そんな時、あなたは友達としてどう行動すればいいんでしょうか?

 

お通夜と告別式のどちらに出たらいいのか、香典はいくら位にしたらいいのか。そして服装やお悔やみの言葉は?行けない時は?そもそも、親御さんと面識が全くなかった場合は…?

わからないことだらけですね。

そこで今回は、友人の親御さんがなくなった時に、友達であるあなたが取るべき行動・マナーについてご紹介していきます。

 

 

友人の親が亡くなった時、葬儀には行くべき?

友人の親御さん(お父さん・お母さん)が亡くなった時、そのことを友達関係に知らせるかどうかは、その人次第です。

わざわざ友達関係には知らせないという人も多いです。

でも、もしもあなたが友人から親御さんの訃報を受け取った場合は、来て欲しいということですから、できるだけ葬儀に参列するようにするのがおすすめです。

 

用事があったり遠方であったりして、もしも行けない場合は、理由を添えて、行けない旨を伝えましょう。

また、行けなくても香典は送っておきましょう。

参考記事 香典を郵送する時のマナー!タイミングや宛名、お悔やみの手紙の文例も

 

葬儀

 

通夜・告別式のどちらに行くべき?

さて、では友人として葬儀に参列しようと思った時、お通夜と告別式のどちらに行ったらいいのか迷いますね。

これは、どちらでも問題ありません。あなたの都合に合わせて決めてください。

ただし、亡くなった親御さんと特に親しくない場合は、お通夜の方だけ参列する場合が多いかもしれません。

参考記事 お通夜とお葬式(葬儀・告別式)の 違いは?どちらに出る?

 

服装は?

お通夜も告別式も喪服で行くのがおすすめです。

ただし、お通夜は急なことが多く、会社を早退してい駆けつける場合もありますので、喪服でなくても構いません。

女性の場合、あまり派手な色合いの服の場合は、可能な限り地味めな服に着替えていくのがおすすめです。

 

スポンサーリンク

 

お悔やみの言葉かけ

お通夜や告別式に出る場合、受付の人やご家族、あなたの友人本人に会った時には、どんなふうに言葉がけをすればいいでしょうか?

受付・親族へのお悔やみの言葉

  • 「お悔やみ申し上げます。」
  • 「この度はご愁傷様です。」

受付の方や、ご家族・親族の方にかけるお悔やみの言葉としては、上の2つのどちらかで大丈夫です。

失礼にならない一般的な言葉です。

当日はとっさに言葉が出てこなくなるといけないので、この2つを覚えておくといいですね。

 

友人へのお悔やみの言葉

仲のいい友人であれば、あなたの気持ちをそのまま伝えて大丈夫です。

友人は親御さんを亡くして、とてもつらい状況です。友人であるあなたからの言葉は、型にはまったフレーズよりも、ずっと友人の心には響くはずです。

  • 「残念だったね。」
  • 「大変だったね。」
  • 「何かできることがあったら言ってね。」

といったような、友人を思う気持ち、そして、いつでも力になるよという気持ちを素直に伝えましょう。

もしもあなたが友人の親御さんの闘病について知っているのであれば、「よくがんばったね。」など、内容にふれるのもいいかもしれませんね。

細かいマナーを気にする必要はありません。

 

葬儀

 

友人の親御さんへの香典の金額は?

友達の親御さんと生前どのくらい親しかったのか、また地域性にもよりますが、わたしの体験的にはこんな感じの金額になっています。

  • 20代:3,000円
  • 30代:3,000円
  • 40代:5,000円
  • 50代:5,000円

面識が全く無い場合でも、3,000円か5,000円といったところを目安にしてみてください。

ちなみに4,000円というのは数字的に良くないので、3,000円よりも多く出したいと思ったら、次は5,000円になります。

 

一緒に葬儀に行く共通の友人がいるのであれば、金額を相談して合わせていくといいですね。

また、あなたの親御さんがすでに亡くなっていて、その友人から香典をもらっている場合は、その時の金額を調べて同じ額にするのがおすすめです。

 

友人の親御さんが亡くなったことを後から知った場合

あなたの友人の親御さんが亡くなったという話を後から聞いた場合、まだ最近であれば香典を送るといいですね。

もう時間がたっている場合は、お花やお供えを持って友人の家を訪ねて、お線香をあげさせてもらうといいですね。

参考記事 香典袋の基本!金額の書き方やお金の入れ方、郵送法など

 

友人の親御さんが亡くなった時のマナー まとめ

仲のいい友人の親御さんが亡くなった時に、一体どうすればいいのかについてご紹介しました。

独立して家庭を持っている年齢になっていても、お父さん、お母さんが亡くなるというのは辛く悲しいことです。

あなたの友人は辛い思いをしているはずですので、お悔やみの挨拶や香典など、マナーを守った対応をして、しっかりと元気づけてあげてくださいね!

 

スポンサーリンク

 

おすすめ

こちらで葬儀のマナーの基本をまとめました。

【まとめ】葬儀のマナーの基本をおさらい!【香典・服装・数珠・挨拶ほか】

菊の花
【まとめ】葬儀のマナーの基本をおさらい!【香典・服装・数珠・挨拶ほか】

親族や知人から不幸の知らせを受けた時、あなたは迷わず対応できますか? 過去に葬儀に参列した経験があっても、「あれ?これってどうするんだったか ...

続きを見る

 

 

-冠婚葬祭
-,