ハロウィンというとまず思い浮かぶのが、オレンジ色の大きなかぼちゃですよね。そして、そのカボチャで顔をつくったランタン(ちょうちん)が有名です。
毎年、作ってみたいなと思いつつも、結局断念してきた人も多いんじゃないでしょうか?
そこで、今回は、ハロウィンのかぼちゃの作り方をご紹介していきたいと思います!
よくテレビなどで見る大きいカボチャで、中をくりぬいてあるタイプのものと、くり抜かないカボチャをペイントをするタイプの両方を見ていきましょう!
ハロウィンのかぼちゃの飾りって一体何なの?
ハロウィンのかぼちゃの飾りは、「ジャック・オー・ランタン(Jack O'Lantern)」という名前です。
「ジャックさんのちょうちん」という意味ですね。このかぼちゃのちょうちんの意味や由来については、下の記事を参考にしてくださいね。
参考記事 ハロウィンの由来は?カボチャのちょうちんや仮装の意味は?
ハロウィンのかぼちゃはどこで販売してる?
ハロウィンのカボチャには
- アメリカで使っているようなランタン用の大きいカボチャ
- 飾り用の小さいかぼちゃ
の2パターンがありますね。
定番の大きいカボチャはもちろん、飾り用の小さなかぼちゃも、日本ではなかなか入手しにくいですね。
それでも、最近はハロウィンの時期になると売っているところが増えています。
9月ごろから、目を光らせていましょう!以下のところで探してみるのをおすすめします。
●ホームセンター
ホームセンターの園芸コーナーで扱っていることがあります。大きめのホームセンターに行くのがおすすめです。
事前に問い合わせをしてみるといいですね。また、早めに言えば、入荷してくれる可能性もあります。
●花屋
最近は花屋さんで、小さいタイプのデコレーション用かぼちゃをよく見かけますね。
たまに大きめのハロウィンパンプキンを扱っていますので、こちらも聞いてみるのが確実ですね。
●輸入食材店
小さいタイプが多いですが、輸入食材店にも置いてあることがあります。
大手デパートの輸入食材売り場もチェックして見ると良いですね。
●ネットショップ
一番探しやすいのはネットショップです。9月頃から見かけるようになりますので、検索してみましょう。
大きいかぼちゃの場合は予約が必要な場合もありますので、早めのチェックがおすすめです。
●種から育てる
種をまいて自分で育てる方法もあります。今年は間に合いませんが、来年は種から試してみて!
ハロウィン用の大きなかぼちゃの種はなかなか手に入らないので、代わりに朱姫(あけひめ)というミニカボチャが良さそうです。
ハロウィンのかぼちゃの作り方
ここでは、ハロウィンのかぼちゃの作り方を2種類ご紹介します。
一つは、おなじみ、ナイフで作るランタンになるもの。もう一つは、ナイフは使わず、かぼちゃにペイントをするものです。
ナイフでくりぬいて作るハロウィンかぼちゃ(ランタン)
↑ 作成例
ハロウィンならやっぱりこのタイプが有名ですね。
大きいかぼちゃが手に入れば細工しやすいですが、小さめのものでも作り方は同じです。
あなたが入手できたサイズのかぼちゃで、うまく作ってみてくださいね!
- ナイフを使うので、小さなお子さんには危険です。かならず大人が主導で!
- ナイフでくりぬくので、少し大きさのあるかぼちゃを選びましょう。
【用意する物】
- かぼちゃ(細工しやすい大きめのもの)
- マジック、ボールペンなど(下書き用)
- 小さめのナイフ
- スプーン
- ティーライトキャンドル
【作り方】
- かぼちゃをどんな顔にするかを考えます。(ナイフでくり抜くので、シンプルな顔がおすすめ。)
- マジックで下書きをします。
- かぼちゃの上部(ヘタ部分)を丸く切り抜き穴を開けます。(くれぐれもナイフには気をつけて!切り抜いた部分は後でフタにするので取っておきます。キレイに抜けなかった場合は無くてもOK!)
- かぼちゃの中のワタと種を、スプーンでかき出します。
- 下書きに沿って、ナイフでくり抜いて顔を作ります。(厚くて切り抜きにくいときは、スプーンで中から実を削って薄くします。)
- かぼちゃの上部に、フタを戻します。
- 夜には、中にティーライトキャンドルを入れて、ランタンとして楽しめます。(火と火傷に注意!)
- くり抜いているので、長持ちしないことがあります。
↑ 楽しいアレンジ例
顔を描いてつくる飾り用のハロウィンかぼちゃ
↑ 作成例
かぼちゃに顔をペイントしたものもよく見かけます。このタイプであれば、どんな形・大きさのかぼちゃでもOKです。
小さくて少し平べったいタイプのかぼちゃでも可愛くできますよ。
- ナイフを使わないので簡単!小さな子どもさんにおすすめ!
- かぼちゃの大きさや形が何でもOK!
【用意する物】
- かぼちゃ
- マジック、ボールペンなど(下書き用)
- ポスカなどのインクが不透明タイプのカラーペン、絵の具など
【作り方】
- かぼちゃをどんな顔にするかを考えます。(オーソドックスな三角目の顔でもいいし、作製例のようにマンガちっくな顔もGood!)
- マジックで下書きをします。
- ポスカで色をつけます。
- できあがり!
- 中をくりぬいていないので、長持ちします。早めに作ってハロウィンまで飾っておくと良いですね。
ぜひハロウィンのかぼちゃ作りに挑戦して!
ハロウィンのかぼちゃの作り方は、案外簡単でしたね。今年はぜひ、あなたのオリジナルな、ハロウィンかぼちゃに挑戦してみてください!
また、来年は大きいハロウィンかぼちゃを種から育てることも忘れないでくださいね!