広告 冠婚葬祭

通夜・葬式のハンカチの色は?持ち物と小物のマナーを確認!

空

お通夜やお葬式など、悲しい知らせはいつも突然ですよね。

そんな時、慌ててしまって、うっかり忘れ物をしてしまったりしては大変です。実際、数珠を忘れた人を見たことがあります。もしものために、お通夜やお葬式の時の小物は、ちゃんと揃えておいておくのがいいですね。

 

いいチャンスですので、お葬式の時に必要な小物を揃えながら、同時に、それがちゃんとマナーにあっているのかどうか、チェックしていきましょう。

 

 

通夜・葬式に行くときの持ち物

あなたが弔問客として行く場合は、お通夜もお葬式(葬儀・告別式)も、絶対に持って行かなくてはいけない物は2つだけです。

 

小物のマナー

お葬式に参列するときに必要な小物などは、やはり仏事にあったものを使う必要があります。小物まわりの基本的なマナーを見ていきましょう。

数珠

上でご説明したとおり、数珠は絶対に必要です。

数珠は宗派によって形が違っています。普段あなたが使っている数珠は、あなたの宗派の正式な数珠(本式数珠)のはずですね。でも、参列するお通夜・お葬式が違う宗派の場合は、宗派を問わず使える略式の数珠を使った方が無難です。

 

男性用(玉が大きい)・女性用(玉が小さい)がありますので、あったものを用意しましょう。

色はあなたの好きな色を選んで大丈夫です。赤やピンクでも問題ありません。

 

数珠

 

ふくさ(袱紗)

お香典を入れていくふくさは色に気をつけましょう

明るい暖色系のふくさは慶事用です。お通夜・お葬式などの弔事用には、沈んだ色で寒色系のふくさを使います。

 

具体的には、灰色、灰青、灰緑、紺、緑、深緑、深紫、紫などの色が適しています。

紫色のふくさは、慶事用にも弔事用にも使えますので、紫のものを1つ持っていると重宝しますね。

 

バッグ

バッグは、ショルダータイプでないもので、黒の無地の物を選びましょう。エナメルなど光沢のある素材のものや、派手な金色の金具がついているものは避けます。

小さなバッグに入りきらない場合は、サブバッグを使います。こちらもやはり、黒の無地のもので、光沢のない素材の物を選びましょう。

 

男性の場合は、荷物はスーツの内ポケットに入れるため、ほとんどの人が手ぶらです。しかし、女性のクラッチバッグのような形の男性用バッグがありますので、必要であれば専用のものを用意しましょう。

 

バッグ

 

ハンカチ

お通夜や告別式できっと出番が来るであろうハンカチ。黒かな?白かな?と思うかもしれません。どちらでも大丈夫です。基本的には白の無地のハンカチが多いですね。黒か白のハンカチであれば、レースなどがついていても大丈夫です。

うっかり用意していなかった場合は、コンビニなどでも売っていますので、寄って入手することができます。コンビニにも寄る時間がない場合は、手持ちのハンカチの中で、なるべく地味なハンカチを持って行きましょう。お葬式の場で派手な色の入ったハンカチを使うのは、なるべく避けた方がいいですね。

 

また、正座でのお葬式の場合、女性は膝をかくすのに、黒いハンカチが使われますので、両方用意しているといいかもしれませんね。

 

スポンサーリンク

 

雨傘

なかなか雨が降った場合のことまで頭が回りませんが、黒い傘が基本です。折りたたみの黒い傘を1本用意しておくといいですね。なければできるだけ地味な物にしましょう。

 

アクセサリー

基本的にはアクセサリーはつけないようにします。

つけるのであれば、パールのネックレスなどにしましょう。不幸が重ならないよう、必ず1連のもので、また派手にならない小粒のものを選びます。最近は白でなくグレーのものが人気ですね。ピンクががかったものは避けましょう。

 

腕時計も本来はつけませんが、地味な物であればつけていてもかまいません。派手な装飾のものや金色のものは避けましょう。迷った場合は、外してバッグに入れておいた方が安心です。

 

パールネックレス

 

ヘアアクセサリー

バレッタやリボンなど、ヘアアクセサリーは本来は避けるべきですが、つける場合は黒いものを選びます。ロングヘアを束ねるゴムやピンも黒で統一します。

 

最後に

お葬式ですので、基本的には地味なものを選んでおけば間違いありません。最近はそこまでマナーに厳しい感じではなくなっています。ただ、基本の知識としては知っていた方がいいですね。

故人の親族の方たちに失礼にならないように、小物もご紹介したマナーで揃えてくださいね!

 

スポンサーリンク

 

おすすめ

こちらで葬儀のマナーの基本をまとめました。

【まとめ】葬儀のマナーの基本をおさらい!【香典・服装・数珠・挨拶ほか】

菊の花
【まとめ】葬儀のマナーの基本をおさらい!【香典・服装・数珠・挨拶ほか】

親族や知人から不幸の知らせを受けた時、あなたは迷わず対応できますか? 過去に葬儀に参列した経験があっても、「あれ?これってどうするんだったか ...

続きを見る

 

-冠婚葬祭
-