-
石油ストーブ・ファンヒーターのしまい方!残った灯油はどうする?
2021/2/24 石油ストーブ
冬の間、使ってきた石油ストーブ、もう片付けましたか? よくわからないし面倒だなぁ…という理由で、なかなか手をつけられていない人も多いんじゃな ...
-
コートやダウンをクリーニングに出す頻度は?自宅で洗濯可?
2020/3/15
春が近くなると、冬に着ていたニットのセーターや、ジャケット、コートなどを少しずつ片付けないといけませんね。 冬の服は厚手で、素材もカシミアや ...
-
卒園式・卒業式にコサージュをつけないのはマナー違反?
2019/2/15
ついこの間、幼稚園に入ったばかりだと思っていたのに、もう卒園! ぐんぐん成長するお子さんがいる家庭では、特に日々が過ぎるのが早すぎると感じて ...
-
節分豆まき後の片付け法!掃除が簡単な落花生をまく地域も
2021/2/2 節分
2月3日は節分ですね。 子どもの頃は、お父さんが鬼になってくれて豆を投げて楽しんだものです。大人になって、今度は子どものために鬼役になるのも ...
-
雛人形は結婚したらどうするべき?処分・寄付・供養など
2019/2/7 ひなまつり
毎年3月の雛祭りになるたびに、「そういえば、嫁いでいった娘の雛人形をどうしよう」と思う親御さんも多いのではないでしょうか? 可愛い女の子を授 ...
-
雛人形は買う?買わない?おすすめの購入時期はいつ?
2020/1/31 ひなまつり
女の子が生まれると、雛人形はどうしよう?と考えますよね。 初節句には女の子の親であれば、誰もが必ず悩むことではないでしょうか? 日本人だった ...
-
伊勢神宮で元旦に初詣!近鉄の割引切符で混雑なしのお得旅
2020/12/21
2019年の初詣はどこに行くか決まっていますか? まだ決まっていなければ、三重県にある伊勢神宮にお参りするのはどうでしょう? 「お伊勢さん」 ...
-
予算がないから卒業旅行に行きたくない?工夫すれば大丈夫!【国内も海外も】
2020/2/21
学生生活の締めくくりに、仲の良かった友達やサークルの仲間達と一緒に行く「卒業旅行」。 わくわくしますね! でもちょっとお金がかかってしまうの ...
-
春から新生活を始める一人暮らし初心者の準備リストと節約法
2021/2/17
春は節目の季節ですね。 高校生だった人が大学に進学したり、学校を卒業して就職したり。 多くの人が気持ちを新たにする時期だと思います。 &nb ...
-
義理チョコでも嬉しい!低予算でも気持ちが伝わる方法!
2021/2/10 バレンタインデー
恋愛中の女性にとっての一大イベント、「バレンタインデー」。 なんと言っても、世間的にも「告白して良い日」となっているのだから、このチャンスを ...