広告 暮らし

GWの祝日、みどりの日はいつから昭和の日になった?由来と意味

ねこ リラックス

春になると、もうすぐそこまでゴールデンウィークが来ていてわくわくしますね!

ゴールデンウィークに含まれる祝日を全部言うことができますか?以下の4つです。

  • 4月29日「昭和の日」
  • 5月3日「憲法記念日」
  • 5月4日「みどりの日」
  • 5月5日「こどもの日」

 

祝日の日数は気になるけど、祝日の名前はあまり気にしていないかもしれません。でも、「4月29日は「昭和の日」となっているけど、前は「みどりの日」じゃなかったかな?」と不思議に思ったことがある人も多いはず。年齢が上の人は、「いやいや、昔は天皇誕生日だったよ。」という記憶がありませんか?

そうなんです。変わってきているんですね。これらの祝日は、いつからどういう理由で、変わったのでしょうか?

 

 

 

いつから昭和の日になった?その過程

現在、4月29日は「昭和の日」と制定されていますが、以下のように変わっています。

  4月29日5月4日12月23日
昭和

1948〜
1988

天皇誕生日
(昭和天皇のお誕生日)
国民の休日 
平成

1989〜
2006

みどりの日

天皇誕生日
(今上天皇のお誕生日)
(4月29日からこちらに)

2007〜昭和の日みどりの日
(4月29日から移動)

 

もともとは天皇誕生日だった

もともと、4月29日は昭和の時代に制定された祝日で、1988年までは「 天皇誕生日 」という名前でした。昭和天皇のお誕生日をお祝いする祝日だったんですね。

ところが、1989年に昭和天皇が崩御されたため、それ以降は今上天皇(きんじょうてんのう:現在の天皇陛下)のお誕生日である、 12月23日 が「天皇誕生日」の祝日となりました。

そのため、4月29日は、それ以降は「 みどりの日 」という名前の祝日として残されることになったんですね。

 

みどりの日とその由来とは?

「みどりの日」の名前の由来は、昭和天皇にあります。

もともと天皇誕生日だった4月29日ですので、昭和天皇が植物にお詳しく、自然を愛されていたということにちなんで、「緑」に関する名前を、という意見が多く出ました。そこで「みどりの日」と命名されたんですね。

自然に親しんで、また自然の恵みに感謝して豊かな心を育む 、ということが「みどりの日」の祝日の趣旨となっています。

 

しかし、その後、4月29日は「 昭和の日 」とされ、みどりの日は 5月4日 (もともと国民の休日だった日)に移動します。

 

自然

 

昭和の日とその由来とは?

天皇誕生日を「みどりの日」として残す際、「昭和記念日」にするという案があったのですが、それは実現せしませんでした。しかし、2007年に、国民の祝日に関する法律・祝日法が改正されて、みどりの日を「昭和の日」とすることになりました。

「昭和の日」は、 「昭和」という激動の時代を忘れることなく、記憶にとどめよう という趣旨の祝日として制定されました。

 

このように、4月29日は、 天皇誕生日→みどりの日→昭和の日 というように変わってきたんですね。

 

スポンサーリンク

 

昭和の日・みどりの日のイベントや無料開放される施設

昭和の日、みどりの日を含む、ゴールデンウィークには、多くの国公立公園が 無料で開放 されます。楽しめるイベントなどが各地で開催されますので、ぜひお近くの施設を検索して、みんなで行ってみてくださいね。

昭和の日、みどりの日に無料開放される施設を、一部以下にご紹介します。

 

家族

 

昭和の日(4月29日)に無料開放(イベントあり)

  • 昭和記念公園(東京)
  • 新宿御苑(東京)
  • 武蔵丘陵森林公園(埼玉) 他

 

みどりの日(5月4日)に無料開放(イベントあり)

  • 上野動物園(東京)
  • 井の頭公園(東京)
  • 葛西臨海公園(東京)
  • 多摩動物公園(東京)
  • 武蔵丘陵森林公園(埼玉) 他

 

さいごに

ゴールデンウィークは長い連休でとても楽しいですね。でも、それだけでなく、今まであまり気にしたことのなかった、休日に関する由来などを知っていると、また過ごし方も変わりますね。

ぜひ、今年の昭和の日には、昭和に思いをはせ、みどりの日には自然にふれる、という過ごし方もしてみてください。

ゴールデンウィークの祝日を楽しくお過ごしくださいね!

 

スポンサーリンク

 

-暮らし