春の楽しみといえば、何と言っても「桜」ですね!きれいなところがたくさんあって、毎年どこに行こうか迷ってしまいます。
愛知県岩倉市にある五条川は、毎年川沿いに見事に桜が咲き誇る、人気のお花見スポットです。
常連さんに「毎年行っているけど、やっぱり今年も行きたくなる!」と言わせてしまう、そんな五条川の桜を見に行きませんか?桜まつりも開催されておすすめなんですよ〜。
今回は、桜並木が見事な、岩倉市五条川での桜祭りについてご紹介します。
桜の開花状況や見どころ、駐車場や夜桜のライトアップ情報など、ぜひ行く前にチェックしてみてくださいね!
わたしも毎年行っていますよ〜!
愛知県でおすすめの桜の名所・桜祭りをまとめました!愛知県の桜の名所・桜祭りのおすすめはココ!もチェックしてくださいね!
-
-
愛知県の桜の名所・桜祭りのおすすめはココ!【まとめ】
愛知県には桜の名所はたくさんあるので、どこに行こうか迷ってしまいますよね。 この記事では、愛知在住のわたしが、愛知のおすすめの桜の名所・桜ま ...
続きを見る
岩倉桜まつりとは
岩倉桜まつり
【開催日】2019年3月29日(金)〜4月7日(日)ライトアップ有り
【時 間】桜は常時みられます。イベントは10時頃〜 ライトアップは期間中毎日18時〜21時まで
【場 所】愛知県岩倉市五条川流域
【電 話】岩倉桜まつり実行委員会 0587-66-3400
愛知県岩倉市の五条川では、毎年「岩倉桜まつり」が行われます。毎年たくさんの人が桜を楽しみに訪れます。
五条川は、岩倉市の中心部を流れている川で、堤防道路は自然歩道として整備されています。
川の両岸にはソメイヨシノ約1400本の桜並木が続いていて、春には桜が見事に咲き誇り、「日本のさくら名所100選」にも選ばれているほどです。
五条川の桜 開花状況や見頃の時期は?
五条川の桜は例年、3月下旬〜4月上旬が見頃です。桜まつり期間の日にちで都合のいい時に行けば、ちょうど見頃のはずです。
ただし、その年の気候によって前後しますので、どうしても気になる場合は、岩倉桜まつり実行委員会(0587-66-3400)に聞いてみるといいですね。
岩倉桜まつりのfacebookでは、開花状況を写真でみることができます。
また、桜の季節になると、大口町も桜の開花状況を日々知らせてくれます。写真やライブ映像などもありますので、チェックしてみてくださいね。
開花状況 大口町 五条川さくら情報
大口町は岩倉桜まつりの会場よりもさらに北の方に行ったところです。大口町の桜も一緒に行くのがおすすめですよ〜。大口町の詳細は上のリンクにあります。
岩倉桜まつりへのアクセス
岩倉の桜まつりは、名鉄犬山線「岩倉駅」に近い五条川沿いの区域が会場となります。
電車でのアクセス
◎名鉄電車
最寄り駅は名鉄犬山線「岩倉駅」です。
名鉄犬山線「名古屋駅」より特急で約11分→「岩倉駅」下車→東へ徒歩約5分
みんなが歩いて行く方に付いていけば、迷わず行けるはずです。
車でのアクセス
◎岡崎方面:小牧I.C.から約6キロ(R41→R155)
◎京都方面:一宮I.C.から約6キロ(R22→R155)
駐車場情報を下でご紹介していますので、停めたいところを目指して行ってくださいね。
駐車場・臨時駐車場
お祭りのメインの所では、川沿いの道は交通規制で通れませんので注意してくださいね。
桜まつりの駐車場は、臨時駐車も含め、有料・無料のものが用意されています。岩倉駅のまわりには民間駐車場もいくつかあります。
上の表のように、臨時駐車場は、日によって開いていない場合があります。
P1の八剱憩いの広場は、1,000円と高いですが、300円分はクーポンとしてまつり会場内及び市内の五条川さくらクーポン事業参加店舗で使うことができます。
- P1:八剱憩いの広場(五条川まで約10m、徒歩0分/お祭り広場まで約1.3km、徒歩約15分)岩倉市八剱町樋口1番地1
- P2:岩倉市立五条川小学校(五条川まで約10m、徒歩0分/お祭り広場まで約2km、徒歩約25分)岩倉市神野町郷浦18番地
- P3:岩倉市立南部中学校(五条川まで約15m、徒歩0分/お祭り広場まで約1km、徒歩約14分)岩倉市曽野町江毛1番地
- P4:岩倉市立岩倉東小学校(五条川まで約800m、徒歩約10分/お祭り広場まで約1.5km、徒歩約20分)岩倉市東町掛目1番地
- P5:岩倉市立曽野小学校(五条川まで約5m、徒歩0分/お祭り広場まで約1.4km、徒歩約18分)岩倉市曽野町井森1番地
五条川の桜まつりの様子
五条川についたら、まずは会場の案内マップのついたパンフレットをもらいましょう。おまつり本部や休憩所においてあります。
これでイベント内容や、トイレの位置、桜のある場所をチェックできます。
美しい桜並木
桜まつりなのであたりまえですが、一番の見所は美しい桜です。川沿いに咲き誇る桜は本当に「見事」の一言。
桜の枝が川の方にせり出して伸びていて、まるで川が桜で覆われたように見えます。また、水面に映る桜もとても美しく、絵になります。
満開の時期が過ぎてしまっても大丈夫。桜が散るころ、川を花びらが流れていく様子も風情がありますよ〜。
ぜひ、ゆっくりと歩いて桜を楽しんでみてくださいね。
イベント・見所
桜まつりの期間中は、いろいろなイベントが行われています。
●お祭り広場でのステージイベント
お祭り広場(マップ参照)には、特設ステージが設けられて、1日中楽しいイベントが予定されています。
ここには、食べ物のブースや屋台が集まっていて、テーブルもあるので、食事・休憩をしながらステージを見るといいですね。
焼きそば、うどん、たこ焼き、たい焼き、おでん、豚汁ほか、安い値段でたくさんおいしものがありますよ〜!
●のんぼり洗い実演
「のんぼり洗い」というのは、五条川に入って川の水で、鯉のぼりの布についた糊を洗い流す作業のことです。岩倉市にある鯉のぼり屋さんによる、昔ながらの手法なんです。
桜が咲き誇る五条川に入って、色鮮やかな鯉のぼりの糊を落とす姿は、とても絵になりますよ〜!超おすすめ! ぜひ写真を撮ってくださいね!
桜まつり期間中はのんぼり洗の体験もできます。(人数に限りがあります。)
- 2019年3月30日(土曜日)、3月31日(日曜日)⇒午前10時30分、午後0時30分、午後2時30分(各日3回)
- 2019年3月29日(金曜日)、4月1日(月曜日)から7日(日曜日)まで⇒午前11時(各日1回)
●山車巡行・からくり実演
岩倉桜まつりは、山車やからくりが好きな人にも人気です。山車が巡行し、からくりの実演があります。
見事な桜と美しい山車・からくりのコンビネーションは必見です!
夜桜ライトアップ
2019年3月29日(金)〜4月7日(日)18時〜21時(予定)
桜まつり期間中には、夜桜のライトアップがあります。日にちは、祭り期間毎日です。ライトアップされた夜桜は、昼とはまた違った雰囲気でおすすめですよ〜!
ライトアップがされている範囲は、昭和橋~彦太橋の間です。マップに書いてあるので確認してください。約1kmほどです。
食事・食べ歩き・休憩
桜まつりの本部のある「お祭り広場」には、いろいろな食物の屋台やブースが並んでいます。
簡易テーブルと椅子も設置されているので、食事をしたい時は、ここに行けば大丈夫!
もちろん、おにぎりやサンドイッチなど、お弁当を持っていくのもいいですね。桜の下で食べることもできます。レジャーシートを忘れずに持っていきましょう。
また、川沿いには屋台がたくさん出ていますので、買い食いをしながら食べ歩きができます。
無料の休憩所も数か所ありますので、疲れたら休んでくださいね。
岩倉市マスコット い〜わくん
五条川の桜まつりを楽しもう!
毎年行っていても、やっぱり今年も行きたい!というのもうなづける、岩倉五条川の桜まつり。
常連の方も、初めての方も、満足できること間違い無しです。わたしも毎年行っていますが、飽きることがありません。
五条川と桜のコントラストを楽しんでくださいね〜!
愛知県でおすすめの桜の名所・桜祭りをまとめました!愛知県の桜の名所・桜祭りのおすすめはココ!もチェックしてください。
-
-
愛知県の桜の名所・桜祭りのおすすめはココ!【まとめ】
愛知県には桜の名所はたくさんあるので、どこに行こうか迷ってしまいますよね。 この記事では、愛知在住のわたしが、愛知のおすすめの桜の名所・桜ま ...
続きを見る