広告 仕事

座右の銘とは何?面接で座右の銘を聞かれた時の答え方例はコレ!

会社やアルバイトの面接で意外に聞かれることの一つに「座右の銘(ざゆうのめい)」があります。

「あなたの座右の銘は?」と聞かれたとき、あなたは「え…ざゆうのめいって何?」とパニックにならずに、すぐに自分の座右の銘を答えることはできますか?

 

この記事では、座右の銘とは何か、そしてバイトや就職活動の面接で、座右の銘を聞かれた時の答え方例をご紹介します。

相手にいい印象をあたえられるように準備しておきましょう!

 

 

「座右の銘」とはそもそも何なの?

座右の銘ってよく耳にしますが、その意味を知っていますか?

座右の銘とは、自分の心に常に留めておき、戒めや励ましとする言葉のことです。

 

例えばわたしの座右の銘は「急がばまわれ」です。

なぜこれが私の座右の銘かと言うと、せっかちな私は何かあるとどうしても最短距離を行きたくなってしまうのです。物理的なもの(道路など)も、そうでないもの(仕事の進め方、相手の説得の仕方など)もです。

なので、せっかちに急ごうとしている自分にいつも「急がばまわれ 急がばまわれ」と言い聞かせて、目的に向かって安全で確実な道を通るようにしているのです。

 

座右の銘

 

面接での座右の銘の答え方例とアピール方法

わたしの例がそうですが、座右の銘とは普段の生活の中で自分に言い聞かせるものなので、「この言葉を私の座右の銘にしよう!」と考えて決めるというよりは、気づいたらこの言葉が座右の銘になっていたなあ、という方が多いのかもしれません。

けれど、面接で聞かれる可能性がある場合は、何かひとついい印象を与えられるような座右の銘を決めておくのが得策です

いくつか使えそうな座右の銘とアピール方法をあげてみましょう。

 

仕事を頑張るという意気込みをアピールできる座右の銘の例

あなたの仕事への前向きな姿勢、真面目さを表すことのできる座右の銘です。

これを使って、あなたが仕事を頑張る意思がある、しっかり努力できる人だということをアピールできます。

・一生懸命 ⇒やる気アピール

・知るは一時の恥 知らぬは一生の恥 ⇒知ったかぶりをせず謙虚な人のアピール

・今日できることは明日に延ばすな  ⇒仕事が速い人アピール

・石の上にも三年 ⇒粘り強く頑張る人アピール

・有言実行 ⇒言ったことはやり遂げる人アピール

・努力に勝る天才なし  ⇒努力家アピール

 

あなたのひととなりをアピールできる座右の銘の例

あなたの性格や人柄を表すことのできる座右の銘です。

これらの座右の銘で、あなたの持っている個性・ひととなりをアピールしましょう。

・笑う門には福来たる  ⇒ムードメーカーになれるアピール

・一期一会  ⇒この面接での出会いをアピール

・つまづいたっていいじゃないか にんげんだもの  ⇒つまづいても頑張る人アピール

・明けない夜はない  ⇒努力家アピール

・十人十色  ⇒どんな人とでもうまくやっていけるアピール

・情けは人のためならず ⇒協調性アピール

 

ユーモアをアピールできる座右の銘の例

あなた自身をユーモアに表すことのできる座右の銘です。

普通、座右の銘を聞かれると、硬い名言を言う人が多いはずですから、ちょっとユーモアのあるものを言ってみましょう。

面接の場も和みますし、面接官の注意も引き、印象に残ることができます。

・生きてるだけで丸儲け ⇒自分のラッキー度アピール

・明日は明日の風が吹く ⇒くよくよしないアピール

・座右の銘を持たないこと ⇒笑いを取るアピール

・タダでは転ばない ⇒失敗してもそこから学ぶアピール

 ・ボロは着てても心は錦 ⇒見た目よりもできる人アピール

 ・いつやるの?今でしょ!⇒仕事の早い人アピール

 

スポンサーリンク

 

面接で座右の銘を聞かれた時の答え方のポイント

そもそも、面接官はなぜあなたに座右の銘を聞くのかを想像してみましょう。

繰り返しますが、座右の銘とは「自分の心に常に留めておき、戒めや励ましとする言葉」です。ですから、これをあなたから聞くことで、面接官はあなたの考え方や行動基準を知ることができます。

面接官は「採用した場合、この人はどういう考え・指針をもって仕事をしてくれるか」ということを想像したいのです。

 

座右の銘は、四文字熟語、ことわざ、有名人の名言、といろいろなところにあります。自分で作ったってOKです。

上でご紹介した例を参考にして、数多くある座右の銘から、あなたの心にささるもの、そして仕事をする上で自分に言い聞かせていきたい言葉を用意してみましょう。

 

面接官は「なぜそれを座右の銘にしているのか?」と理由を聞いてきます。

最後はかならず仕事に対するやる気、前向きに頑張る姿勢をアピールするように持っていくことが大切です。

 

また、面接官が座右の銘を聞くことで見ているポイントが、もう一つあります。

それは「適応性」です。

面接の場で、先ほどまでの質問とがらりと変わって突然「座右の銘は?」と聞かれたときにその場で答えられる人物であるかどうか。ここが面接官が見たいもう1つのポイントです。

聞かれたときに「ざ、ざゆうのめいって、何?!」とうろたえてしまわないように、万全にしていきましょう。

 

面接

 

座右の銘を探せるサイト

いい感じの座右の銘はなかなか思いつかないですよね。

そこで、座右の銘を集めたサイトがありますので、こちらも参考にしてみてください。

座右の銘.com

 

面接で座右の銘を聞かれた時の答え方例 まとめ

あなたが近々面接に臨む予定があり、その対策として座右の銘を探しているのであれば、自分の考えにしっくりはまり、かつ仕事をする上で戒めにもなるような言葉を探しておくといいですね。

「座右の銘は何?」というのは、案外多く登場する質問だったりします。

あなたが自信に満ちた表情で、面接官の前で座右の銘を言うことができれば、きっと好印象を与えることができるはずです。

 

スポンサーリンク

 

 

-仕事
-