2022年の情報がまだでていません。分かり次第アップデートします。(本記事の内容はコロナ前の2019年のものです。)
梅雨はじめじめしてちょっと憂鬱な季節ですね。でも、この時期楽しめるのが、美しい紫陽花です。
いろいろなところで、あじさい祭りが催されていますが、愛知県稲沢市の「あじさいまつり」も、毎年人気です。
今回は、稲沢あじさいまつりへのアクセスや駐車場、イベント情報、見頃の時期や見所などをご紹介していきます。
ぜひ、お出かけ先の選択肢にいれてみてくださいね!
稲沢あじさいまつり
「稲沢あじさいまつり」は愛知県稲沢市の大塚性海寺歴史公園・性海寺を会場にして、催されるイベントです。
たくさんの紫陽花を見に、毎年多くの人が訪れます。
★稲沢あじさいまつり 基本情報
【開催日】中止
【時 間】10:00〜16:00
【場 所】大塚性海寺歴史公園・性海寺(愛知県稲沢市大塚南一丁目33番地)
あじさいの見頃・開花状況は?
あじさいは例年6月中は楽しめます。見頃は例年6月半ば頃です。あじさい祭りの期間に行けば見事なあじさいを見ることができるはずです。
開花状況は、稲沢あじさいまつり実行委員会 facebookで随時紹介されていますので、お出かけ前にチェックしてみてくださいね。
稲沢あじさいまつりへのアクセス方法
まつり会場は「大塚性海寺歴史公園・性海寺」(愛知県稲沢市大塚南一丁目33番地)です。
ここを目指していきましょう。
電車でのアクセス
◎最寄り駅は、名鉄名古屋本線「国府宮駅」です。
国府宮駅から会場の大塚性海寺歴史公園までは、約2.2kmです。
- タクシー 約5分
- 徒歩 約25分
無料シャトルバス
以下の日にちのみ、名鉄国分駅から会場まで無料のシャトルバスが運行します。
2019年6月2日(日)・8日(土)・9日(日)・16日(日)のみ
- 名鉄国分駅から会場へ:始発9:15、終発15:15(30分ごと)
- 会場から名鉄国分駅へ:始発10:00、終発16:00(30分ごと)
車でのアクセス・駐車場
カーナビには「大塚性海寺(しょうかいじ)歴史公園」と入れるか、住所「愛知県稲沢市大塚南1丁目33」と入れましょう。
スマホナビであれば、上のグーグルマップを利用してください。
また、下で紹介している駐車場のうち、停めたいところの場所を目指してくださいね。
駐車場・臨時駐車場
あじさいまつりの期間中、会場周辺に臨時駐車場がいくつかひらかれます。
駐車場の位置は稲沢市の公式ページしてください。
日にちによって停められる駐車場の場所が変わりますので、あなたのお出かけの日に開いている駐車場をチェックして停めてくださいね。
一般車両進入禁止の場所もありますので、気をつけてください。
稲沢あじさいまつりの見所・イベント
美しい紫陽花
あじさいまつりなので当たり前ですが、もちろん見所は美しい紫陽花です。
性海寺は「あじさい寺」と呼ばれるほどで、公園内にはあじさいが見事に咲き誇ります。その数なんと約90種1万株!
ガクアジサイ、ヤマアジサイ、西洋のアジサイなどいろいな種類を楽しむことができます。
性海寺(しょうかいじ)
公園内にある性海寺は、本堂や宝塔は国の重要文化財に指定されています。
愛知県や稲沢市の指定文化財が数多くありますので、あじさいだけでなく、こちらもじっくり見て回ることをおすすめします。
イベント
お祭り中は、たくさんのイベントが開催されます。
- あじさい鉢花等販売
- あじさい茶会
- あじさいの相談会
- あじさいウォッチング
- 稲沢特産品の販売
- 子ども体験コーナー
- いなッピーと愉快な仲間たち 他
あじさいまつりを楽しんで!
大塚性海寺歴史公園内のあじさいは、本当に見事です。
写真もきれいに撮れるので、インスタ映えまちがいなし。SNSへの投稿もバッチリです!
園内にはベンチなどもありますので、休憩しながらゆっくりあじさいを楽しんでくださいね!
あなたにはこちらの記事もおすすめ!