6月の第三日曜日は父の日ですね。
今年の父の日はお父さんや旦那さんに何を贈ろうかなと、そろそろ考える季節になりました。
お母さんとお子さんとで、一緒に父の日のプレゼントを計画している方もいるんじゃないでしょうか?
今回は様々な年齢のお子さんからお父さんへ贈るおすすめのプレゼントのアイデアをご紹介します。
まとめてチェック!
こちらで父の日の情報をたくさんまとめています!あわせてどうぞ〜。
-
父の日のお役立ち情報【日にち・花・おすすめプレゼント・無料メッセージカードなど】
毎年6月に来る父の日。大好きなお父さんに感謝の気持ちを伝えたいですね! この記事では、父の日に役立つ情報をどどーんとまとめてご紹介しています ...
続きを見る
子供からパパへのプレゼント:幼稚園以下のお子さん向け
幼稚園以下の小さなお子さんからのプレゼントは、手作りのものがオススメです。
まだ一人ではできないので、お母さんであるあなたがフォローしてあげて素敵なプレゼントを作りましょう!
手作りの金メダル
いつも家族のために頑張ってくれているお父さんに、手作りのメダルをプレゼントするなんてのも素敵ですね!
丸く切ったダンボールに金色の折り紙を貼り、お子さんと一緒に金メダルを作りましょう。リボンを付ければ、できあがり!
メダルの真ん中にお子さんが描いた絵を貼ったり、お父さんの写真を貼ったりするといいですね。メッセージも入れればさらに喜んでもらえそう!
「お父さんありがとう」の気持ちを込めて言葉と一緒に、お子さん自ら金メダルを首にかけてあげてくださいね。
似顔絵入りマグカップ
お子さんが描いたお父さんの似顔絵入りのマグカップをプレゼントするのはいかがでしょうか?
こちらはペンと真っ白なマグカップが一緒にセットされていて、お子さんに絵を描いてもらうだけで、世界に一つのオリジナルのマグカップを作ることができます。
小さなお子さんしか描けない独特の可愛らしい絵をマグカップとして残すなんていいですよね。
お父さんが毎日使えるものだというのもいいですね! きっとお父さんの宝物になるはずです。
幼稚園以下向け父の日プレゼント その他
- 手形・足形
- 似顔絵を額に入れて
- ジュース
- 肩たたき券
- お菓子 などなど
子供からパパへのプレゼント:小学生のお子さん向け
お母さんのお手伝いをしたいお年頃の小学生のお子さんからのプレゼントは、お母さんと一緒に手作りのお菓子のプレゼントはいかがでしょうか。
お子さん一人でも作れる簡単なレシピをご紹介します。(オーブンを使う時は、火傷などをしないようにお母さんがしっかり見ていてあげてくださいね。)
ホットケーキミックスで作るクッキー
市販のホットケーキミックスを使って作る簡単クッキーですよ〜!(下の動画を参考にしてくださいね。)
材料(直径5~6cmの型で約20個分)
- ホットケーキミックス150g
- ケーキ用マーガリン60g
- 砂糖30g
- 卵1個
作り方
- 室温に戻しておいたケーキ用マーガリン60gを泡だて器でクリーム状にし、砂糖30gを加えて、よくすり混ぜます。
- とき卵を加えて混ぜ合わます。卵は2回に分けて加えてくださいね。
- ホットケーキミックス150gをふるいにかけ、ゴムべらで切り混ぜます。
- ひとまとめにして、ラップにくるみ、冷蔵庫で30分寝かせます。
- 寝かせた生地をラップにはさんで、麺棒で3~4mmの厚さに伸ばしてから、型を抜きます。
- 型を抜いたものをオーブンシートを敷いた天板に並べて、オーブンで170℃10~12分焼いて、できあがり!
動画を見るともっとわかりやすいです↓
小学生向け父の日プレゼント その他
- 感謝状
- 肩たたき券
- ボールペン
- ハンカチ
- 靴下
- お菓子
子供からパパへのプレゼント:中学生のお子さん向け
反抗期に入り、お父さんとあまり会話をしたくない年頃のお子さんからは、お手紙のプレゼントがオススメですよ。
日頃なかなか伝えられない感謝の気持ちも文字なら伝えられるのではないでしょうか。
お手紙と一緒にこんな手作りのお守りのプレゼントはいかがですか?
フェルトでできる!ワイシャツネクタイ付きのお守り
材料
- フェルト生地 15×6cm(白) 3×3cm(好きな色)
- ひも 太さ2mm、長さ15cm
- 糸
- 針
- 目打ち
作り方
- フェルト(15×6)を中表にして半分(7.5×6)に折ります。
- 上の両端の角を少し切り落とします(ワイシャツの肩のように)。
- 3×3cmの好きな色のフェルトを小さいネクタイ型に切りましょう。リボン型にしても、蝶ネクタイのようで可愛いです。
- 両脇をぬいしろ5cmほどで縫って、表に返します。(縫うのが面倒な場合はボンドでもOK!)
- お守りにお父さんへのメッセージを入れましょう。
- ネクタイ型に切ったフェルトをお守りの真ん中、上の方にボンドで貼ります。
- フェルトの上の方に目打ちで穴をあけ、ひもを通します。
- ネクタイ付きお守りの出来上がり!
フェルトで作ると、布の始末をしなくていいので、簡単にできますよ。
わからない部分はお母さんとお子さんとで協力して作りましょう!
中学生向け父の日プレゼント その他
- キーホルダー
- 花(黄色いバラ)
- 湯呑み
- ランチをつくってあげる
- お弁当箱
- ストラップ
- 扇子 などなど
子供からパパへのプレゼント:高校生のお子さん向け
高校生になると塾や部活に忙しくて、お父さんとなかなか顔を合わせていないのではないでしょうか?
お父さんが父の日にしたいこと1位は「家族と一緒に食事をとること」だそうです。高校生のお子さんからお料理のプレゼントなんてどうでしょう?
ホットプレートで簡単にできる餃子の皮のピザをつくってあげましょう!
材料
- 餃子の皮でピザ作り
- 材料
- 餃子の皮
- ケチャップ
- とろけるチーズ
- 他お好みの材料(ソーセージ、玉ねぎ、ピーマン、ベーコンなど)
作り方
- 餃子の皮にケチャップを塗り、お好みの材料をトッピングします。
- 180℃に温めたホットプレートに並べ、チーズを乗せて、フタをします。
- 2~3分でできあがり!!
家族みんなで作りながらわいわいと食べると楽しいですよ〜!
高校生向け父の日プレゼント その他
- ネクタイ
- ボールペン
- スイーツ
- 健康グッズ
- お酒・おつまみ
- 花束
- キーケース などなど
子供からパパへの父の日プレゼントアイデア まとめ
今回はお子さんからお父さんへの父の日のプレゼントのアイデアを。年齢別でご紹介しました。
お父さんの喜びそうなプレゼントは見つかったでしょうか?家族皆で素敵な父の日をお過ごしくださいね!
まとめてチェック!
こちらで父の日の情報をたくさんまとめています!あわせてどうぞ〜。
-
父の日のお役立ち情報【日にち・花・おすすめプレゼント・無料メッセージカードなど】
毎年6月に来る父の日。大好きなお父さんに感謝の気持ちを伝えたいですね! この記事では、父の日に役立つ情報をどどーんとまとめてご紹介しています ...
続きを見る