あなたはバレンタインデーにチョコレートをもらいましたか?本命チョコ・義理チョコにかかわらず、バレンタインデーのチョコってうれしいですよね。もらったのなら、ホワイトデーにお返しをしないといけなません。
バレンタインデーが広まり始めたウン十年前は、バレンタインデーといえばチョコレート、そしてお返しのホワイトデーにはマシュマロやキャンディー、というのが一般的でした。なので、男性陣もお返しに頭を悩ますことはなかったのですが、最近はいろんなお返しがあって、何を選んだらいいのかわからないという男性も多いんじゃないでしょうか?
そこで今回はホワイトデーにお返しでもらったら、女性ががっかりしてしまう物についてご紹介していきたいと思います。
お返しのおすすめ紹介はよくありますが、選んではいけないNGな物を避けるほうがずっと確実です! さて、女性の本音とは…?ぜひ参考にしてみてくださいね!
ホワイトデーのお返し がっかりランキング:本命チョコの場合
まずは、すでに付き合っている、もしくはお互い本命だったという場合。大好きな男性への本命チョコに対するお返しで、女性側ががっかりしてしまうプレゼントとはなんでしょうか?
5位 明らかに自分があげたものよりも値段が安いもの
女性は大好きな男性のためなら、一生懸命チョコを手作りしたり、市販のチョコレートでも、何件も回って素敵なものを吟味して選びます。時間と愛情とお金がかかっているんです。
それなのに、ホワイトデーに彼氏からもらったのが、自分があげたものよりも明らかに値段が安いものだと、超がっかりしてしまいます。
プレゼントの内容と愛情は関係ないとわかっていても、女性としてはやはり悲しい気分になってしまうものです。気をつけましょう!
改善法
・必ずもらったものよりも高価なものをお返しする。
4位 その辺で調達してきたようなプレゼント
「あれ?これってコンビニで売っていたやつじゃ…?」なんて彼女が感じるプレゼントはやはりNG!
いかにも慌ててその辺で適当に見繕って買ったようなものはすぐわかりますよね。そして、女性は自分のために時間や労力を割いてくれたという事実に、愛情を感じるものです。
見るからに間に合わせでラッピングもしていないようなプレゼント=自分への愛情度、と思ってしまいますから注意してください。
改善法
・当日になってから焦らないように、前もって準備をして心のこもったプレゼントを選ぶ。
3位 安価で好みじゃないアクセサリー
好きな彼氏からなら何をもらっても喜ぶに違いない!と思っていませんか?
確かにそれも間違いではありません。でも、一方で女性は安価なアクセサリーをもらうと、「自分の価値はこんなやすっぽいアクセサリーと同じなんだな」、と思ってしまいがちです。
もちろん、中学生や高校生なら別です。でももう働いてお金を儲けている社会人の場合は、相手の女性をがっかりさせてしまうプレゼントとなってしまいますので、気をつけてください。
また、基本的にアクセサリーなど、身につけるものは好みがあるので、できれば避けたほうが無難です。
改善法
・アクセサリーをあげたい時は、ホワイトデーデートの途中でお店に行って一緒に選ぶ。
2位 食事だけでプレゼントがない
ホワイトデーのお返しに食事をごちそうする。…悪くないプレゼントに思えますよね。でも、これもがっかりなんです。
なぜなら、食事は普段のデートでもしていますよね。そして、男性であるあなたがお金を出していることも多いと思います。そうなると、いつものデートと変わらないことになってしまいますよね。
女性にとってバレンタインデーやホワイトデーは非日常なんです!食事だけでなく、必ずプレゼントを用意しましょう!
食事のみでプレゼントがないホワイトデーはNGだと覚えておいてくださいね。
改善法
・食事だけでなくお返しのプレゼントをプラスする。
1位 お返しがない!
ええー!付き合っている、もしくは本命同士なのに、ホワイトデーにお返しをしない男性なんているの? …女性からしたらそんな感じですよね。
2位のがっかりプレゼントは「食事のみでプレゼントがない」でしたね。この場合は、少なくとも食事というプレゼントはありますが、実際、食事もプレゼントも何もないというケースもあるんですよね。
論外中の論外です!別れを告げられても文句言えません!
改善法
・何が何でも必ずお返しをする。何をあげていいかわからない場合は、一緒に買い物に行く。
・長い付き合いだとしても、関係を保つ努力を惜しまない。
ホワイトデーのお返し がっかりランキング:義理チョコの場合
義理チョコのお返しの場合は、本命チョコのお返しに比べ、あげた女性の方もあまり気にしない場合が多いです。
でも、かなりシビアな目で見ているということは覚えておいたほうが懸命です。特に、会社のなかでの義理チョコへのお返しの場合、会社の女子の間でのあなたの評判に影響が出てくる可能性があります。
3位 奥さんが手作りしたお菓子
これは微妙ですね〜。「お返しにお金をかけたくなかったのかな?」とか、男性の年令によっては「旦那さんの浮気防止に奥さんが自分のアピールしているのかな?」とか、穿った見方をされてしまいそうです。
また、最近は「手作り」の食べ物を食べられないという人も多いので、あまり喜んでもらえないものと言えます。もちろん、女性は表面上は喜んでくれるでしょうが、実は微妙だということは覚えておいたほうがいいかもしれません。
改善法
・手作りは避けて市販のお菓子にする。
2位 自分があげたチョコよりも安いもの
500円くらいのチョコをあげたのに、お返しが200円くらいのお菓子だった!…なんていう場合は、当たり前ですが超がっかりされてしまいますね。
女性側も義理であげているのに、同等ならまだしも、あげたものよりも安いものが返ってくるとは、がっかりの極みです。
義理チョコのお返しは、最低でももらったものと同じくらいの値段かちょっと高いものを選ぶ、というのが一般的です。男性側からしたら、何で高いものを返さないといけないの?という不条理を感じますが、現実はそういうふうになっているので諦めましょう。
改善法
・バレンタインデーにもらったチョコの大体の値段の目安を書き留めておく
・もらったものよりも値段が高いものをお返しする
1位 お返しがない!
ホワイトデーのお返し がっかりランキング第1位は、義理チョコでももちろん「お返しがない!」ですね。
「だいたい、本命でもないのに義理でチョコをあげたのに、お返しがないってありえない!」というのが女性の気持ちです。当たり前といえば当たり前ですね。たとえあなたが「別に義理チョコいらなかったし…。」と思っていたとしても、受け取った以上はお返しは必須です。
また、女性の「お返しはいらないよ。」という言葉も信じてはいけません。当然返してくるのがあたりまえ、という前提を元にした上での建前の一言です。
ちょっとのことであなた自身の評判を落とすのは得策ではありません。あくまで「義理」の範囲で必ずお返しはしておきましょう!
改善法
・バレンタインデーにもらったものがどんなものであっても、必ずホワイトデーにはお返しをする。
ホワイトデーのお返しで女子ががっかりするもの まとめ
どうでしたか?男性側からしたら気がつかないこともあったんじゃないでしょうか?
がっかりランキングなどという名前をつけましたが、男性の皆さんに誤解してほしくないのは、基本的に女性はお返し自体は嬉しいと思っているということです。ただ、ちょっと期待してしまうんでしょうね。
でも反対に考えれば、期待されないということは、もうどうでもいい存在ということなので、がっかりされるだけいいのかもしれません。
今年のホワイトデーでは、女性をがっかりさせないお返しをしてあげてくださいね!
関連記事ホワイトデー!義理チョコへのお返しおすすめランキング!(職場編)
関連記事ホワイトデー 女性の「バレンタインの義理チョコへのお返しはいらない」って本音?
おすすめ
こちらでホワイトデーのお返しについての記事をまとめています。
【男性必見】ホワイトデーのお返しはどうしたらいい?【まとめ】
-
【男性必見】ホワイトデーのお返しはどうしたらいい?【まとめ】
バレンタインデーにチョコレートをもらった!と喜んだはいいけれど、ホワイトデーのお返しで悩んでしまうことって多いですよね。 この記事では、男性 ...
続きを見る