広告 暮らし

スプレー缶の捨て方は?中身が入っていても大丈夫?

bluespay

ゴミ捨ての時に困るのが「スプレー缶」ですよね。ヘアスプレーだったり、制汗剤だったり、殺虫剤だったり。スプレー缶のものって、案外ありますね。

このスプレー缶、使い終わったら、どうやって捨てたら良いんでしょうか?穴を開けるとかって話もきいたことあるけど、そんなの怖そうですよね。

 

また、使い切れなくて、中身がまだ入っているスプレー缶がある場合は?そのまま捨てても大丈夫なんでしょうか?

誰でも安全にスプレー缶を処分する方法を見ていきましょう!

 

 

スプレー缶の捨て方:基本中の基本

殺虫剤

【スプレー缶の捨て方】

 あなた住んでいる自治体のやり方に従う。

 

スプレー缶の捨て方については、各自治体によって違います。まずは、あなたの住んでいる地域では、スプレー缶をどうやって捨てることになっているのかを確認しましょう。

自治体のホームページをチェックすれば、いろいろなタイプのゴミの捨て方についての情報が公開されているはずです。もし見つけられない場合は、電話で聞いてみるのが確実ですね。

 

ここでは、スプレー缶の捨て方の一般的な方法をご紹介していきます。あなたの街での捨て方に当てはまる内容があるはずです。利用できる部分を参考にして、やってみてくださいね。

 

手順1:スプレーの中身が入っているか確認する

スプレー缶を捨てるときは、中身が空になっていなくてはいけません。まず最初に、スプレーの中身が入っているかどうかを確認しましょう。

 

スプレーが空の場合

スプレー缶の中身を全部使い切っている場合は、OKです。手順2の「穴を開ける」に進んでください。

 

スプレーの中身がまだ入っている場合

スプレーにまだ中身が残っている場合は、空にする必要があります。

量が多いと少々面倒ですが、スプレーをしつづけて空にする方法が、一番簡単で安心です。必ず風上にいましょう。

 

残っている量が少しであれば、外に出てスプレーして中身を空にすればOKです。残っている量が多い場合は、大きいゴミ袋に、新聞紙を軽く丸めた物や、いらなくなった布、ペーパータオルなどを入れて、そこにスプレーをして吸い取らせます。

ガス抜きキャップがついているスプレー缶の場合は、本体ラベル等にガス抜きの仕方が書いてあるはずです。しっかり読んで、それに従って中身を出してくださいね。

 

作業をするときは、屋外などの風通しの良い場所で、必ず近くに火の気のないことを確認してからやってくださいね。引火すると危険ですので、必ず必ず確認しましょう。

 

スポンサーリンク

 

手順2:穴を開けるかどうか確認する

あなたの住んでいる地域では、空のスプレー缶をそのまま捨てられるか、それとも、穴を開けてから捨てなければいけないのか、を確認しましょう。

空になったスプレー缶は、穴を開けてから捨てるというのが今までのやり方でした。しかし、穴を開けるときに引火するという事故が多く起きているため、穴は開けなくてもいいという自治体が増えてきています。

 

穴を開けなくてはいけない場合は、専用の穴開け器を使うと簡単です。

 

手順3:何ゴミとして出すのかを確認する

スプレー缶を何ゴミとして出すかは、おすまいの自治体の分類の仕方をチェックして、それに従ってください。

資源ゴミの所もあれば、不燃ゴミの所もあります。また、スプレー缶は発火危険物ですから、他とは分けて出すという場合もあります。

そうやってゴミに出せたら、これで完了です!

 

ゴミ

 

スプレー缶を安全に捨てよう

我が家の地域は、以前はスプレー缶に穴を開けなくてはいけなかったのですが、今はそのままで回収してもらえます。

スプレー缶の捨て方がよく分からず、使用済みの物がいくつも置きっぱなしになっていたりしている場合には、まずは、あなたの地域の捨て方をチェックしてくださいね。

穴を開けるなどの処理が必要な場合は、一緒に見てきたような手順ですすめていけば、問題なく処理できるはずです。

でも、スプレー缶のノズルが折れてしまって、中身を出せないこともあるし、何より穴を開けるのが怖かったりしますよね。女性やお年寄りにとっては、ちょっとハードルが高いかもしれません。

そんな時は、ためらわずに自治体に電話をして、相談してくださいね!ちゃんと対応してくれるはずですよ。

 

スポンサーリンク

 

-暮らし