冬の最大イベントといえば、クリスマスですよね。クリスマスの飾りは、おしゃれで可愛いものが多いので、見ていてウキウキワクワクしてしまいます。
市販で可愛いものがたくさん売っていますが、今年のクリスマス飾りは、あなたが折り紙を使って手作りしてみませんか
今回のテーマは、おしゃれで簡単な折り紙で折る立体のクリスマスリース・飾り(オーナメント)の作り方です! 動画と一緒にご紹介するのでぶきっちょさんでも大丈夫。
今回は、ちょっと立体になった感じのおしゃれなものを選びました。
折り紙で手軽に作ることができるので、ぜひチャレンジしてみてください!
折り紙でつくる「立体」のクリスマスリース
クリスマス気分を高めてくれるのが、クリスマスリースですよね。1つあるだけで、お部屋が華やぎ、素敵な雰囲気になります。
そのクリスマスリースを折り紙で作れるなんて、驚きですよね。
ここでご紹介するものは、折り紙といっても、立体なので安っぽくなくて、とってもおしゃれにできますよ〜。
ポインセチアのクリスマスリース
クリスマスには欠かせない花、ポインセチアのクリスマスリースです。ポイントは花の中心でキラキラと輝くビーズ。部屋が一気に華やかになりますね。
材料
- 折り紙 8枚(緑4枚、赤4枚)
- ビーズ
- のりまたはテープ
作り方
- 中表に半分に2回折り目を付け、三角に2回折り目を付け、折り目に沿って、四角く折り畳みます。
- 中心に合わせて、1枚の両角を折ります。底を折り上げ、三角の折り目を付けます。(裏側も同じようにします。)
- ②の折り目に沿って、袋状に開きます。(裏側も同様に。)
- ③の真ん中に指を入れ、袋状に開き、折り下げます。裏側も同じように折り下げ、1枚めくります。そして、②③④の手順を同じように繰り返します。(これが4枚の花弁になります。)
- 真ん中の袋部分に指を入れ、折り目に沿って、優しく広げます。4枚の花弁部分を折り目に沿って、形を整えるように立体に折れば、パーツの完成です!8枚作ってつなげればできあがり!(お好みで、お花の真ん中に、ビーズを貼ると、とってもゴージャスになります。)
雪の結晶のクリスマスリース
繊細な雪の結晶がとっても綺麗なクリスマスリースです。シルバーと白でつくれば、とってもオシャレ。お好きな色でいろいろ作ってみてくださいね。
材料
- 折り紙 8枚(好きな色)
- のりまたはテープ
作り方
- 三角に2回折り、広げて、折り目に合わせて、両端を三角に折り、折り目を付けます。同じ折り目に合わせて、反対側も同じように折ります。(もう一つの折り目に合わせて、この手順をくりかえします。)
- 折り目の対角線に向かって、三角に折り目を付けます。(4カ所)
- 折り目に沿って、折り畳んでいきます。折り畳むときに×の折り目を付け、それに合わせて、折り下げます。(4カ所)
- ③で折り下げた部分を中心線に合わせて、両端から折ります。(4カ所)
- ④をめくり、下から袋状に四角く開きます。(2カ所)。開いた部分の両角を、三角に袋状に開きます。(4カ所)
- 三角に開いた下部分を中心に合わせて、折ります。(4カ所)。立体になるように、形を整えれば、パーツの完成です。同じものを8つ作ってつなげればできあがりです!
自立する2色クリスマスリース
まずは、8つのパーツを組み合わせて作る自立型クリスマスリースです。棚や机にそのまま置いて飾ることができます。
クリスマスカラー以外にすれば、オシャレな女性にもおすすめ。パズルブロックのような感じなので、子どもや男性にも受けそうですね。
材料
- 折り紙 8枚(緑4枚、赤4枚)
- のりまたは両面テープ
作り方
- 半分に折り目を付け、折り目に合わせて、両方から折り、開きます。
- ①の折り目の一番上の折り目に合わせて折り、開きます。(反対側も同じようにします。)
- 6本の折り目の、上から2本目、下から2本目に合わせて、三角に折ります。
- ③の三角に合わせて、底から折り、さらに底を半分で折り、開きます。(4本の折り目ができます。)
- 4本の折り目の一番下の線に合わせて、底から半分に折り、1番上の折り目で折ります。
- 裏返し、上2つの角を折り曲げ、底をもう一度折り上げます。
- 最後に両方から90度折り曲げると、パーツの完成です。8枚作ってつなげればクリスマスリースのできあがり!
折り紙でつくる「立体」のクリスマス飾り・オーナメント
今年はクリスマス飾りも、折り紙で手作りしてみませんか?立体のおしゃれなものばかり集めてみました。あなたもきっと作ってみたくなるはず!
星
クリスマスの定番、星のオーナメント。同じパーツを5つ作ってつなげます。ぷくっとした立体なのでひもをつけて吊るすと可愛いですよ。
使う紙の色や柄によって、あなたオリジナルのオシャレな星になります。
材料
- 折り紙 5枚
- のり
作り方
- 三角に折り目を付け、その線に合わせて、両端を真ん中に折ります。下側も同じように、真ん中に折ります。
- 裏返し、半分に折り、下側の左角を折り上げます。
- ②を袋状に開き、袋に指を入れ、さらに中から押し広げたら、パーツの完成!
- パーツを立体につなげれば、星のできあがり!
クリスマスツリー
自立するクリスマスツリーです。簡単なのに、おしゃれで可愛いです。小さなツリーに、あなたなりの飾り付けをして、楽しんでみてください。
材料
- 折り紙(緑) 1枚
- はさみ
作り方
- 中表に三角に2回折り目を付けます。開いてから、半分に2回折り目を付けます。
- 折り目に沿って、四角く折り畳みます。1枚めくって指を入れ、袋状に開きます。(残り3カ所も同じようにします。)
- 飛び出ている白い三角の部分を下に折り、折り目を付けてから、開きます。
- 角4つを三角に折り、折り目に沿って、三角に折り畳みます。
- ハサミを使い、三角の左右に3カ所ずつ、小さい切りこみを入れます。
- 切りこみに沿って、一枚ずつ斜めに折っていきます。
- 立体に開いたら、クリスマスツリーの完成です!
プレゼントボックス
クリスマスツリーに飾りたいプレゼントボックスです。いろんな色の折り紙や、包装紙を使って、たくさん作りたいですね。
材料
- 折り紙 1枚
- 細く切った折り紙 2本(プレゼントボックスのリボン用)
作り方
- 半分に2回折り目を付け、その折り目に合わせて、4辺を中心に折ります。
- 縦横、それぞれ3等分の折り目を付け、一度開き、左右の角を中心に合わせて折ります。
- 折り目に合わせて、箱になるように折り畳んでいきます。
- 折り畳んだら、のりを使って、箱が開かないように留めましょう。
- 仕上げに細長く切った紙を2本、交差するように貼れば、プレゼントボックスの完成です!
トナカイ
自立するとってもリアルなトナカイです。なんだか北欧っぽくておしゃれですね。クリスマスツリーに下げたり、メッセージカードに添えたりしても、喜ばれますよ。
材料
- 折り紙(茶) 2枚
- のり
- はさみ
作り方
- 半分に2回、三角に2回折り目を付け、四角に折り畳みます。
- 開いている方を真ん中に合わせて折ります。(裏側も同じようにします。)上の三角部分に折り目を付け、袋状に開きます。裏側も同じようにします。(鶴の折り方と同じです。)
- 分かれている方を半分のところで、それぞれ斜めに折り上げ、中割り折りします。
- 半分に折り、外側1枚を中割り折りし、先端を小さくかぶせ折りします。
- 残った1枚を、ハサミを使って、真ん中と斜めに切りこみを入れ、斜めに切った方を、少し外に出るように、それぞれ折ります。(トナカイの耳になります。)
- 下に出ている2本をそれぞれ中割折りし、前に出ている方だけ、もう一度中割折りしたら、1枚目の完成!
- 新しい紙を用意して、①~③の手順通り、折ります。
- 上の三角を1枚めくり、下のほうまでおろして折り、2枚目は中ほどまで折ります。
- 下まで折った方の両角を折り、半分に折ります。
- 1本飛び出しているところを折り上げれば、2枚目の完成!
- 1枚目の角部分をきれいに整えたら、2枚目と貼り合わせて、トナカイのできあがりです!
使う折り紙をアレンジしよう
ここでご紹介してきたものは、すべて普通の折り紙を使用しています。なので、100均などで折り紙を買って来れば簡単ですぐに作れます。
普通の折り紙でも十分なのですが、さらにオリジナルっぽく、さらにオシャレにしたい!という場合は、あなたのお好きな紙を使いましょう。
たとえば、好きなブランドの包装紙でプレゼントボックスを作ったら可愛いですよね。
他にもインターネットで無料のパターンや柄などをプリントして、折り紙として使うのもいいですね。
和紙や日本の柄のものなら、外国の人に喜ばれそうです。
わたしはリバティの生地の柄が好きなので、生地をスキャンして紙にプリントして、折り紙にしようかな〜なんて思っています。
折り紙で立体のクリスマスリース・オーナメントを作ろう
今回は、折り紙でつくることができる「立体」のクリスマスリースとクリスマス飾りをご紹介しました。
どれも折り紙で作ったとは思えないほど、おしゃれで素敵なものばかりですよね。
動画では、赤や緑などのクリスマス色の折り紙を使っていますが、ぜひあなたの好きな色や柄、手触りのものを選んでステキにアレンジしてくださいね。
手作りの良さは、作っている時間も楽しいので、2倍楽しめるというところです。
今年のクリスマスは、あなたの手作りの飾り付けで、素敵に彩ってくださいね。
クリスマスのことならこちらの記事もおすすめ
折り紙で簡単に作れるクリスマスリース・飾り!幼稚園や高齢者施設で!(動画あり)