広告 季節の行事 暮らし

お盆の日にちはいつからいつまで?2023年の一般的なお盆休み期間は?

桃

8月のお盆休みは、ゴールデンウィークや年末休みと同様、長期間のお休みがとれて嬉しいですよね。

普段はなかなか行けない海外旅行に行ったり、実家に帰省する人も多いんじゃないでしょうか。


でも、ご先祖様をお迎えする行事としての「お盆」の日にちっていつなのか知っていますか?

どこも同じ時期だろうと思っている人が多いかと思いますが、実は地域によって違っているんです。お盆は日本人にとって大切な行事ですので、ちょっと知っておきたいですね。


また、一番気になる、今年の一般的なお盆休みは、いつからいつまでになっているんでしょうか?

見ていきましょう。

お盆の日にちはいつからいつまで?

お盆ちょうちん

お盆の時期は地域によって少し違っていますが、大きく分けて3つあります。(地域によって細かく見ていくと、当てはまらないこともありますので、だいたいの目安として見てくださいね。)

【基本的なお盆の時期】

8月13日〜16日 (月遅れのお盆)
一般的に「お盆」と言ったら、13日〜16日とおぼえておけばOKです。全国的なお盆休みはこの日程です。

【地方によって違うお盆の時期】

7月13日〜16日 (新暦のお盆)
東京・横浜・東北方面など

8月13日〜16日 (月遅れのお盆)
全国的には8月が一番多くお盆とされています。

旧暦7月13日〜16日 (新暦だと8月ですが年によって日にちが違います)
中国・四国・九州・沖縄方面など

地域によってお盆の行事を行う月が違いますが、基本的には15日を中心とした13日〜16日の4日間が、お盆の日にちです。

このお盆の4日間は、ご先祖様をお迎えし、一緒に過ごして、またお送りします。

  • 13日:迎え盆
    迎え火(ご先祖様をあの世からこの世に迎えるために火を焚く)、提灯をともす
  • 14日・15日:盆の中日
    ご先祖様の供養・お供え・お墓参りなど
  • 16日:送り盆
    送り火(ご先祖様をこの世からあの世へ送るために火を焚く)


ちなみに、わたしたちは普段「お盆、お盆」と呼んでいますが、正式には「盂蘭盆会(うらぼんえ)」といい、大切な仏教行事の一つです。

お家に仏壇があって、毎年お盆の行事をしている方ならよくご存じのように、ご先祖様の霊があの世からこの世に戻ってくる時期のことですね。親族が集まり、みんなでご先祖様をまつり冥福を祈る行事です。

スポンサーリンク

今年(2023・令和5年)の一般的なお盆休みの日にちはいつからいつまで?

仏花

上でご説明したように、お盆とされている時期は、地域によって3つの期間があります。

ただし、全国的にお盆とされている期間は8月13日〜16日が一番多くなっています。

そのため、お盆の行事自体は7月とされている地域でも、いわゆる 夏期休暇としての「お盆休み」は8月のお盆の時期に定めている企業がほとんど です。


今年2023年のお盆休みをカレンダーで見てみましょう!

今年(2023・令和5年)の一般的なお盆休みの日にちはいつからいつまで?

お盆は基本的に8月の13日〜16日ですが、2023年の場合は山の日がつながります。

お盆の夏期休暇の目安としては、

  • 一般企業:8月11日(祝・金)〜16日(水)の6日間
  • 有給2日使って:8月11日(祝・金)〜20日(日)の10日間 

となります。


去年2022年は今年はたったの4日間だったので、まあまあじゃないでしょうか。

8月17・18日に自分で有給をとると、10日間の夏季休暇となったりします!


役所などの行政機関や銀行などはカレンダー通りのお休みになっています。

また、会社によって休みは変わってきますので、確認してくださいね!


ちなみに「山の日」は2016年から8月11日に新しい祝日として加わったものです。

参考記事 山の日」の祝日はいつから施行される?由来やイベント情報

旅行

 いろいろなお盆を楽しんで

企業によってお盆休みの長さは違いますが、日頃仕事や家事で大変なあなたも、ぜひともゆっくり好きなことをしてリフレッシュしてくださいね!

また、機会があったら、本来の「お盆」の行事の意味も思い出してみてください。

祖父母や親戚の家などで、ご先祖様をお迎えしているところがあったら、体験してみるのもおすすめです!

楽しいお盆休みをお過ごしくださいね〜!

スポンサーリンク

-季節の行事, 暮らし
-