(写真:東山動物園)
新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、2020年のナイトZOO(ナイトズー)はお休みです。
↓お家で過去のZOO映像を楽しんでくださいね!
名古屋で大人気の東山動物園!いつも多くの人で賑わっていますね。
この東山動物園では、毎年夏に「ナイトZOO(ナイトズー)」といって、夜まで動物たちを見ることができるイベントが行われています。
夏の昼間は暑すぎてヘトヘトになってしまいますが、日が落ちてからは気温も下がって回りやすいですね。
また昼間とは違った夜の動物たちの姿を見られるのは貴重です!
今回は東山動物園のナイトZOO(ナイトズー)についてのあれこれをご紹介します!
料金や駐車場、見どころなど、お出かけ前にぜひチェックして楽しみましょう〜!
東山動物園「ナイトZOO」とは?
東山公園のナイトズーというのは、夜に動物たちを見ることができるイベントです。
とはいえ、通常の開園時間の後に、ナイトズーのお客さんと入れ替えるわけではありません。
通常は午後4時50分までの開園時間を延長して、夜まで動物たちを楽しめるようにしているだけです。
ですから、朝から夜まで1日中、通常の入園料で過ごすことができます。お得ですね!
東山動物園「ナイトZOO」 基本情報
まずは基本情報を見ておきましょう!
ナイトZOO 開催日
2019年8 月 10 日(土)・11 日(日)・12 日(月・祝)・ 14 日(水)・15 日(木)・ 17 日(土)・18 日(日)
ナイトズーの開催日は8月の7日間のみです。
雨が降ってもやっていますよ。
注意)2019年8月15日(木)は台風のため中止になりました。
ナイトZOO 開催区域
- 本園(こども動物園を除く)
- 北園(自然動物館、世界のメダカ館)
ただし、時間により一部見られない動物があります。(ユキヒョウ、オオアリクイなど)
また、植物園の方は通常通り16時50分で閉園です。植物園門、星が丘門は閉門になりますので注意してください。
遊園地は時間を延長してやっています。
ナイトZOO 開催時間
20時30分まで(入園は20時まで)
※遊園地は20時20分まで(乗り物チケット購入は20時まで)
東山動物園「ナイトZOO」の入場チケット料金
ナイトズーは東山動物園の開園時間を延長して、夜まで動物を楽しめるイベントです。
ですから、料金は通常の入園料金のみでOKです。
●入園料金
- 中学生以下:無料
- 大人(高校生以上):500円
- 名古屋在住65歳以上:100円
※名古屋在住の65歳以上の場合、敬老手帳などの顔写真付きの住所・年齢の確認できるものが必要です。
※団体割引 30名以上:1割引 100名以上2割引
※各種手帳所持者:本人と介護者2名まで無料
ナイトズーも入ってるのに入場料金が、中学生以下は無料、大人でも500円しかかからないんですから、すんごいお得ですね!
チケットはコンビニ(ローソン、セブンイレブン、ファミリーマート、サークルKサンクス)でも買えます。
ナイトズーの日はとても混雑するので、チケット売り場に列ができていることも多いです。コンビニで買っておけばそのまま入園口に行けるので楽ちんです。
↓チケット料金に関してはこちらの記事で詳しく書いてあります。
関連記事 東山動物園のチケット料金はいくら?割引や無料開放日情報も!
↓年に4回以上行くならパスポートを買うのもおすすめ。わたしも買いました!
関連記事 東山動物園でお得な年間パスポートを作ってみた!作り方や料金、メリットは?
東山動物園へのアクセス
東山動物園の住所は「〒464-0804 名古屋市千種区東山元町3-70」です。
公共交通機関で行く場合
- 地下鉄東山線「東山公園」駅下車 3番出口より徒歩3分
- 地下鉄東山線「星ヶ丘」駅下車 6番出口より徒歩7分
- ※植物園へは星ヶ丘駅が近いです
車で行く場合
ナビなら「東山動物園」で出るはずです。スマホのナビなら下のGoogleマップを利用してください。
- 東名高速道路:名古屋インターより県道60号線を西へ約15分
- 名二環(東名阪)
【上社より北から来る場合】上社インターより県道60号線を西へ約10分
【上社より南から来る場合】上社南インターより県道60号線を西へ約10分 - 名古屋高速:四谷出口より一般道を東へ約10分
東山動物園の駐車場
駐車場はたくさんありますが、土日やナイトZOOの日は混み合います。
駐車場に関しては以下の記事で細か〜く説明しています。無料のところや比較的停めやすいところなど、チェックしてくださいね。
関連記事 東山動物園・植物園の駐車場の場所と料金は?無料の所や混雑時のおすすめも!
東山動物園ナイトZOOの見どころイベント・楽しみ方
ナイトZOOは、イルミネーションやプロジェクトマッピングなど、夜の動物園ならではの見どころがいっぱい!
マップをもらって、いろいろまわってくださいね!
いくつかピックアップしてご紹介します!
ナイトZOO 特製竹うちわ プレゼント
- 日にち:期間中毎日
- 場所:本園 チェリーガーデン
期間中毎日、午後5:00〜先着1,000名限定で、オリジナル竹うちわがもらえます。
夜のアニマルトーク
- 日にち:期間中毎日
- 場所:各動物舎
動物園の飼育担当者さんが、みんなが知らなかった動物の生態を解説してくれるアニマルトークです。
きらきらイルミネーションスポット
- 日にち:期間中毎日
- 場所:園内各所
園内のいろいろなところがイルミネーションされています。綺麗なフォトスポットで写真を撮ってインスタにアップしちゃおう。
ひがしやま夜空シアター
- 日にち:期間中毎日
- 場所:動物開館横
- 時間:午後7:30〜(雨天中止)
動物たちの秘蔵映像ムービーが見られます。
他にもイベントもりだくさん!
園内のいろいろなところで、イベントがたくさんあります。いろいろチェックして回ってくださいね。
- スーパーハワイアンナイト
- 東山ボートハウスで金色コアラボートデビュー
- ナイト遊園地(遊園地もやってます) ほか
東山動物園ナイトZOOでの食事
もちろんドリンクやご飯も楽しめます。園内のフードコート・カフェ・キッチンカーも夜まで営業します。
●ZOOBOガーデン(本園噴水付近):美味しい料理と冷たいドリンクなど
●北園えんにち広場(北園門広場):星空ビアガーデン、ちびっこ屋台など
●東山スカイタワー:「飲×食×遊」天空の夏祭り&肉まつり
夜空の下、美味しいものを食べながら動物園を満喫できます。
東山動物園ナイトZOOの混み具合
ナイトズーはとても人気があります。8月の夏休み中、お盆の時期に開催されるため、かなりの人で混み合います。
特にナイトズーの初日からしばらくは混雑しています。日にち的には、後の方が空いている傾向があります。
まとめ
動物園と言うと昼間の明るい時に見るのが普通ですが、ナイトZOOは夜の動物園なので、いつもとは違う雰囲気を楽しめます。
8月はとても暑いので、涼しくなってきた夜に動物を見られるのも嬉しいですね!
家族でのお出かけはもちろん、デートなんかにもおすすめですよ〜!浴衣なんて素敵かも!
ぜひ行ってみてくださいね!