広告 暮らし

窓サッシのカビや汚れ、ホコリを簡単に掃除する方法!

窓サッシ

毎日掃除をして、お家を清潔に保っていても、なんとなく忘れてしまうのが、窓の掃除ではないでしょうか?

窓掃除をするときに、厄介なのが窓のサッシ汚れですよね。窓サッシは知らないうちに汚れがたまりやすく、しかも掃除がしづらいです。

 

今回は、そんな窓サッシのカビや汚れ、ホコリ等を掃除したいあなたへ、簡単なサッシの掃除方法をご紹介していきます。

今すぐちょっと窓を見てみてください。汚れていたら、ぜひやってみましょう!

 

 

窓サッシの掃除方法 ~ホコリ編~

まずは、窓サッシにたまったホコリの掃除方法です。下の手順を参考にしてください。

手順1. 窓ガラス、網戸をすべて外す

窓ガラスや網戸を外してしまえば、レールが一気に洗えるので、楽で簡単になり掃除残しも減ります。

女性だけだと難しい場合がありますので、男性の手を借りてやりましょう。

ただし、建物によっては完全に取り外すことができないものもありますし、外した窓を落下させる危険性もありますので、十分注意してください。

 

手順2. ホコリを掃き出す

まずは、乾いた状態で、ホコリを取り除きます。このとき使うのが、古歯ブラシ・綿棒・100均のサッシ用ブラシです。

角の細かい汚れや目詰まりには、綿棒や歯ブラシで擦り取ります。

 

手順3. 掃除機でホコリ等のゴミを吸い取る

浮かせたホコリや砂汚れは、その場から取り除きます。このときに、水をかけて流そうとする人がいますが、ここでまだ水は使いませんよ。

水を使わずに掃除機で一気に吸い取りましょう。

 

手順4. 頑固な土汚れは水洗い

サッシにたまったホコリを掃除機で吸い取っても、表面がまだ黒くジャリジャリとした砂・土汚れがついている場合は、水を使います。

水で湿らせた歯ブラシや雑巾、スポンジで、ゴシゴシとこすりましょう。そのあとは100均のペットボトルブラシなどで浮かせた汚れを流すように洗います。

 

スポンサーリンク

 

窓サッシの掃除方法 ~カビ編~

次は、窓サッシにできてしまったカビの掃除方法です。日本は湿度が高いのでカビが発生しやすいですね。

外に面している窓は、雨による湿気(特に梅雨時)や冬の結露など、水分によってカビができやすい場所です。

カビは取りにくいので、見つけたら早いうちに掃除するのがおすすめです。

 

市販のカビ取りクリーナー

まずは市販のカビ取りクリーナーで掃除してみましょう。

市販されているカビ取り剤には、強力な塩素系漂白剤が使われているので、カビをサッと落とす事ができます。

  1. 黒いカビ部分にカビ取りクリーナーを吹き付け、10~20分放置します。
  2. 雑巾や古歯ブラシでこすります。
  3. その後、水で流し、乾いた雑巾で拭きあげれば終わりです。
  4. お使いのクリーナーによって多少変わってきますので、説明書きにしたがってくださいね。

 

片栗粉+漂白剤

 用意するもの  片栗粉、液体漂白剤

テレビやネットなどで話題になっている片栗粉と漂白剤を使った「窓のカビを落とす裏ワザ」です。

まだ試したことがない人は、ぜひ試してみてください。簡単にできて、カビがキレイに取れます。

手が荒れるので必ず手袋をしてからやってくださいね。また、においがこもらないよう風通しの良い環境になっているか確かめてください。

漂白剤はキッチン用の液体のものでOKです。

  1. 片栗粉(大さじ1)と漂白剤(大さじ1弱)を混ぜ、練り上げていきます。(作ったものを長時間放置しておくと、漂白効果が薄れますので、作ったらなるだけ早く使用しましょう。また、片栗粉を使うのは、カビにしっかりと漂白剤を定着させるためです。ですから水っぽくトロトロにならないように練り上げましょう。)
  2. 黒カビを覆うように練り上げたものを塗り込みます。
  3. 5分ほど時間をおいて、ティッシュなどでふき取れば終わりです。

 掃除する女性

 

クエン酸+重曹

 用意するもの  クエン酸、重曹

他のお掃除でも大活躍な「重曹」を使ったカビの取り方を紹介します。重曹とクエン酸の組み合わせです。

重曹は漂白剤と違って人の体にも優しいですから、赤ちゃんや小さい子供がいる家庭でも気兼ねなくえますね。

重曹とクエン酸は、ホームセンター・スーパー・ドラッグストアなどで売っています。

  1. クエン酸と重曹のパウダーを1:1の割合で混ぜます。
  2. その混ぜ合わせたパウダーを、黒いカビ部分に振りかけたら、水をスプレーでシュッシュと吹きかけます。
  3. 窓の縦枠には、パウダーが置けないので、水とそれぞれのパウダーでクエン酸水、重曹水を作ってスプレーして吹きかけます。
  4. 泡立つ程度にスプレーしたら、30分ほど放置します。
  5. そのあとは水拭き、乾拭きで仕上げれば終了です。

 

窓サッシのカビ取り掃除の裏技

スプレーしても浮かない頑固なカビもありますよね。その時には、裏技を使ってカビを浮かしやすくしましょう。

キッチンペーパー

液体を染み込みやすくするために、キッチンペーパーに染み込ませて黒カビを浮かせます。

サランラップ

頑固な黒カビには、キッチンペーパーでカビを覆うほかに、サランラップして密封します。

 

窓サッシ

 

窓サッシのカビやホコリも綺麗にしよう!

面倒な窓のサッシ掃除も、掃除する順序を正しく行えば、意外と簡単に取れますよ。

どんな場所でもそうですが、汚れやカビは、放っておくと掃除が大変になってしまいます。窓は外からの風が入ってくるところですので、サッシのホコリやカビの胞子が部屋の中に入ってきてしまいますので、家族の健康のためにも清潔に保ちたいですね。

 

もしも手におえないくらいの汚れの場合は、業者さんに相談するのも一つの手ですが、汚れを見つけたら、落としやすい初期のうちに綺麗にするクセをつけるようにすれば、きれいな状態を保つことができますよ。

ご紹介してきた方法をぜひ一度試してみてください。キレイな窓サッシを手に入れて、ますます快適なお家にしてくださいね!

 

スポンサーリンク

-暮らし
-