昨今の自然災害は、脅威を増していて、私たち人間の力ではどうにもならないことが多々ありますね。あなたは、日ごろから災害に備えて防災用の非常食を準備していますか?
災害はいつ起こるかわかりません。日ごろから防災用の非常食を準備しておけば、いざという時の安心材料になります。
近頃では味もおいしいレトルト製品が増えたように思います。我が家では消費期限の近づいた非常食は通常の食卓に出して消費しますよ。
ここでは防災用の非常食を買いたい人へ、非常食はどこで買えるかや、非常食を買う時に気を付けること、おすすめの非常食などをお伝えしていきます。
非常食とは
非常食とは、災害や紛争などの非常事態によって、通常の食糧の供給が困難になったときに食べるための非常用食糧のことです。
よって非常食は密閉缶やビン詰め、加工食品など、長く日持ちのするものが定番です。
日本は地震が多いですし、最近は大雨などの災害も増えていますので、万が一のためにこの非常食を買っておくことがとても大切になります。
非常食はどこで買うの?
でも、実際に非常食を買おう!と思っても、どこに売っているのかな?という疑問を保つ場合も多いですね。
でも大丈夫。簡単に手に入ります。
- スーパー
- ホームセンター
- コンビニ
- インターネット
スーパーやホームセンターでは専用のコーナーが設けられているほど品揃えが充実しています。また、最寄りのスーパーなどでは品物がない場合、その店がチェーン店で他にも転換していれば取り寄せが可能なことがあります。
コンビニでも、食料品などは非常用を買えるところもありますし、もちろん、インターネットで買うことができます。
何を買ったらいいのかわからない場合は、非常食がいくつかセットになっているものを買うのもおすすめです。
購入しようと思ったお店で一度くわしく聞いてみると良いですね。
おすすめの非常食は?
「非常用の食料って何?」と慌ててしまいますが、基本的なものを揃えておけば大丈夫!あなたが普通に食べているものでも十分非常食になるものがあります。
そろえておくといい、おすすめの非常食も見ていきましょう。
水
あたりまえですが、無くて一番困るのが飲料用水ですね。
人間の体は70パーセントが水分でできています。水があれば、水を用いて湯を沸かせますし、簡単な調理も可能です。まずは備蓄用水をできれば家族分確保しましょう。
非常用に2リットルの大きいサイズの水を常備している場合が多いですが、少し小さめのボトルのものもあると便利です。
持ち運ぶときにも重さを調節しやすいですし、大きいボトルから移して使うこともできます。
アルファ化米
日本人ですからやっぱり「ごはん」が食べたいですよね。そんなときのためにアルファ化米がおすすめです。
アルファ化米とは、乾燥米飯のことで、炊飯または蒸煮などの加水加熱によって米の澱粉をアルファ化させたのち、乾燥処理によってその糊化の状態を固定させたものを言います。
お湯では短時間で食べられる堅さになり、水でも1時間程度時間をおけば粘り気のあるご飯が食べられるようになるので、非常食として最初に押さえておきたい1品です。
フリーズドライスープ
非常食用のフリーズドライは5年ほど持つように、密閉パックなどでしっかり覆われています。
避難場所に避難すると、食欲もなくなりがちです。精神的に落ち込んで、固形物がなかなか喉を通らない人や、高齢者にもオススメです。
缶パン(パンの缶詰)
乾パン、ではなく、非常食用に長持ち仕様の缶詰入りのパンです。
口の中の水分を全て奪われるような触感の乾パンとは異なり、普段食卓で食べているような柔らかさのパンが非常食として市販されています。これが案外美味しいんです。
味もストロベリー味やオレンジ味など豊富なので、家族それぞれの好みを用意しておけば、災害時に食べ物で苦しむことは軽減されるはずです。
缶詰
もちろん、手で簡単に開けられるタイプの缶詰もおすすめです。おかずになる煮魚や、食欲がなくても食べられるフルーツなど、災害時用の非常食として大活躍します。
ただし、非常食用のように5年もつようなものは多くありませんので、賞味期限はしっかりとチェックしてくださいね。
期限が近づいたら、普通においしく食べられるのが良いですね。
今の缶詰は手で開けられるものが多いですが、缶切りがいるものもたまにありますので、必ず手で開けられるタイプの缶詰をえらんでくださいね。
お菓子
お菓子は嗜好品なので、お子さんがいる家庭や、ご飯やパンなどの主食以外に備蓄しておいても、運び出せる体力があるご家庭は準備したい品物です。
水やご飯、パンといった主食は、避難所に支援物資として割と早く到着します。しかし、お菓子などの嗜好品は後回しになりがちですので、備蓄しておける余力があれば備蓄しておくのがいいと思います。
小さなお菓子がたくさん入っている缶や瓶は、近所の人とシェアすることもできるので、持っていれば重宝しますね。
普通のものでもOKですが、非常用の飴やビスケットであれば密閉された状態で約5年保存できるようになっています。
非常食セット
いちいち全部そろえるのは面倒だし、よくわからない!という場合でも大丈夫!
非常食がセットになっているものがあります。
内容は様々なので、家族の人数や日数などから考えて、あなたに合った量のものを選んでくださいね。
非常食を選ぶときのポイント
非常食は、日持ちするものを優先して買いがちですが、消費期限以外にも気をつけたいポイントがあります。
調理が簡単なもの
災害時に、どこでどんな生活を強いられるかわかりません。火がなくても食べられる、水さえあれば調理可能、といったように、なるべく簡単で手間のかからない商品がオススメです。
消化の良いもの
パンばかり、お菓子ばかりでは体にも良くありませんし、災害で肉体的にも精神的にも弱っている状態で、堅いものを消化し続ける元気は出ないと思ってください。
おかゆやスープなど、消化の良いものを中心に選びましょう。
コンパクトに収納できるもの
災害時に持ち運びやすい大きさで、日ごろ家に置いてあってもかさばらないものを選びます。かさばると持ち運びに不便ですし、火災時などは火が燃え移る可能性も出てきます。
昼間に災害が起こった場合であれば、家にお母さんと子供だけという場合も多いはず。女性でも持てる重さにしてくださいね。
非常食を買って備えよう!
身内や知り合いの方が災害に合って、避難所で何日も過ごすことになった場合、道路状況や避難先の混雑具合にもよりますが、なかなか遠方の一般家庭からは物資の支援ができません。
企業などが避難所全員に対して送る物資が優先されるので、個々へ送る荷物はどうしても後回しになります。これは避難所からネット通販などで頼んでも同じことです。
ですから、災害に見舞われたとき、まずは自分自身の力で数日過ごせる身支度を日ごろから心がけましょう。
我が家では、水は必ず常備していますし、簡単な非常食も意識して用意しています。
また、車のガソリンは半分無くなると給油して、常に満タンを心がけます。これで災害時に何かあっても車で暖を取ることができますし、持ち運ぶよりは多くの荷物を運ぶことができます。(災害時には車の不可の場合もあるので注意してください。)
とはいえ、災害は忘れたころにやってくるものです。非常食に関しては、消費期限を分かりやすいところへ記載しておき、期限が近付いたら消費して、次の備蓄品を買うようにする癖をつけるといいですね。
今回ご紹介したように、非常食を買える所はスーパー、ホームセンター等、身近な所にあります。
万が一の時のために、しっかりと非常食を準備しておいてくださいね!
※Amazonで、Kindle版の「東京防災」という冊子が無料でダウンロードできます。
東京以外でももちろん役に立つ内容となっていますので、災害に備えて一度チェックしてみてください。
東京都防災アプリ
Tokyo Metropolitan Government無料posted withアプリーチ
こちらも!
防災グッズのリスト!最低限必要なものは何?一人暮らしから家族まで!
日本は地震が多い国と言われています。近年では、地球温暖化の影響なのか、竜巻や台風といった自然災害も多く見舞われるようになりました。 さて、あ ...
続きを見る