夏の暑い日にかき氷を食べると、冷たくて美味しいですね!でも、食べていると、頭がキーンとして頭痛がすることがありますよね。
子供の頃はあれが楽しくて、口いっぱいにかき氷をほおばったりしたものですが、あの現象は一体なぜ起こるのでしょうか?
もしかして体に悪かったりしたら困りますね。頭痛が起こ原因、治し方、ならない方法などを見ていきましょう!
かき氷で頭がキーンと痛くなる理由は?
かき氷やアイスクリームなど、冷たいものを食べたときに起こる、頭がキーンとする頭痛は、「アイスクリーム頭痛(Ice-cream headache)」という正式な医学名称があるんです。外国人もキーン!ってするんですね。
この頭痛が起こる理由には、今のところ2つの説があります。
神経の誤伝達による脳の錯覚
人間の顔にある三叉神経(さんさしんけい)は、顔の感覚(冷たい・あたたかい・痛いなど)を脳に伝えています。
かき氷などの冷たいものを口に入れた時、この神経が脳に「冷たいよ」という情報を送るのですが、急にたくさんの冷たいものを口に入れると、刺激が強すぎて、混乱してしまい、「冷たいよ」ではなく「痛いよ」という情報を脳に送ってしまうんです。また、その痛みの起こった場所も、口ではなく頭やこめかみであると間違えて脳に伝わってしまうため、頭痛を感じます。
脳による錯覚・勘違いということですね。
脳の血管の炎症
冷たいものをたくさん口に含むと、口の中の温度が急に下がりますよね。そうするとあなたの体は、体を守ろうと、自然にあたためようとします。そのため、頭にたくさん血を送って血管が膨張するため、炎症が起こって、頭痛を感じます。
かき氷で頭痛がおこった時の治し方
温かい飲み物を飲む
なかなか頭痛が引かない場合には、常温の水やあたたかいお茶などを飲んで、口の中の冷たさをとってあげると、早く収まります。
額を冷やす
額を冷やしてあげると、治りが早くなります。今食べているかき氷の器、冷水のコップ、冷えたペットボトルなどが使えますね。
そのままじっとしている
そのままじっとして痛みが治まるのを待つのももちろんOKです。しばらくすれば問題なく元に戻ります。あなたもきっと経験済みですよね。
また、この頭痛は一時的な症状で、何か大きな病気につながるということはありません。安心してくださいね。だだし、もちろんかき氷のドカ食い自体は体に良くないので気をつけましょう。
かき氷で頭痛がおこらないようにする方法
- 少しずつ食べる
- ゆっくり食べる
頭痛は、急に冷たいものが大量に口に入った事によって、口の中が急に冷え強い刺激が起こることで、引き起こされます。ですので、少しずつ、ゆっくり食べるようにすれば、起きにくくなります。
頭痛がおこらないかき氷がある?
実は食べても頭がキーンとしないかき氷もあるんです。普通の氷でなく、天然水を使ったかき氷だと、頭が痛くなることが少ないんですね。
なぜかというと、天然氷の方が温度が高いからです。
- 天然氷 −2℃前後
- 通常の氷 −8℃前後
冷たすぎないので、口への刺激が少なくなって、頭痛も少ないと言うわけですね。
ただし、じゃあ、普通のかき氷屋さんの氷は絶対に頭が痛くなるのかというと、そうではありません。かき氷屋さんでも、−2℃前後の氷を作っていれば、天然氷のように頭痛は起こりにくくなるんですよ。全ては温度が関係しています。
かき氷の頭痛も夏の楽しみ
かき氷を食べたときの頭痛についてご紹介してきました。あの頭痛は、病気などにつながることはないとうことで、一安心ですね。
この夏、かき氷を食べるときは、この記事のことをちょっと思い出してみてくださいね!
でも、あのキーンとした感じって、「夏だなあ〜。」と思える瞬間とも言えませんか?実は好きだって言う人、多いんじゃないでしょうか?
どちらにしても、暑い夏は美味しいかき氷を楽しんで、元気に行きましょう!