夏が近づいて暑くなってきて、久しぶりにエアコンをつけた時、エアコンからすっぱいような、カビ臭いような、汗臭いような、何とも言えない臭いがしたことはありませんか?
この、エアコンのすっぱい臭いの原因は一体何なんでしょうか?その原因と対策法も見ていきましょう!
エアコンの臭いの原因は?
エアコンから出てくる臭いの原因は、以下のようなものが考えられます。
●カビ
●生活臭(タバコ・食べ物の臭い・人の汗・ペットの臭いなど)
エアコンで冷房するとき、部屋の中の空気を取り込んで、それを冷たくして出しますよね。ですので、自ずと部屋の中の臭いを吸い込んでしまっているという状態になります。
これがだんだんと汚れとしてたまっていき、臭いの原因となっています。
また、暖房と違い、除湿や冷房をかけるときは、空気を冷やすため、水がエアコンの内部に発生します。
これが、カビの発生を招いて、カビ臭い臭いがするんですね。
エアコンの臭いを取る方法
このイヤなエアコンの臭いの元である、カビや汚れをそのままにしていると、あなたにとってもエアコンにとってもよくありません。
- カビの胞子によるアレルギーなど、健康への影響がある
- エアコンの効きが悪くなり、電気代がかさむ
- 水漏れなどエアコン自体の故障の原因となる
クリーニング機能を使う
あなたのエアコンに、自動クリーニング機能がついているならば、一度クリーニングをかけてみてください。
このタイプのエアコンは定期的に自動クリーニングしているはずですので、酷く汚れていることは無いはずです。
自分で掃除をする
エアコンに自動クリーニング機能がついていない場合は、自分でできる範囲で、掃除をしてみましょう!
掃除をするときは必ずコンセントを抜いてくださいね。
【用意するもの】
- ゴム手袋
- 中性洗剤
- 掃除機
- タオル(捨ててもOKなもの)
- できればマスク
フィルターを掃除する
まずは、エアコンのフィルターを掃除しましょう。
お使いのエアコンの取扱説明書には、たいてい簡単に掃除をする方法が書いてありますので、エアコンの内部の見方、フィルターの取り外し方などを確認するといいですね。
決して力尽くでやらないでくださいね。故障の原因となります。
ホコリがすごくたまっている場合がありますので、ホコリを吸わないように、できればマスクをかけ、手はゴム手袋をするといいですね。エアコンの下には新聞紙を敷いておきましょう。
まず、エアコンの正面のパネルを開けます。すぐフィルターが見えているはずです。このフィルターをそっと外します。
もしも、フィルターにたまっているホコリが大量にある場合は、外す前に掃除機の弱で、あらかたホコリを吸っても大丈夫です。
ただし、エアコンは高い位置にありますので、注意が必要です。女性なら、外すことをおすすめします。
はずしたフィルターを新聞紙の上に置いて、掃除機でホコリを吸い取ります。
掃除機だけではキレイにならない場合は、水洗いするといいですね。
水洗いした後は、風通しのいい日陰でしっかりと乾燥させてくださいね。濡れたままだと、これがカビの原因になってしまいます。
風の吹き出し口を掃除する
次にエアコンの風の吹き出し口を掃除します。
水で薄めた中性洗剤にタオルを浸し、固く絞ってから拭き掃除をします。ふちっこの方は割り箸などにタオルを巻いて汚れを取るといいですね。
その後、水で洗ったタオルを絞り、もう一度拭きます。
エアコンの表面を掃除する
中性洗剤を水で薄めたものを、タオルに浸し、しっかり絞った後、エアコンの表面を拭いて汚れを落とします。
その後、水で濡らしたタオルを絞り、もう一度拭きます。
簡単ですが、これで一通りの汚れは落とすことができます。
内部の方まで掃除をしたいかもしれませんが、故障の原因になる恐れがありますので、ひとまずここまで掃除をして様子を見ましょう。
プロのエアコンクリーニング業者に頼む
自分でやってみても効果がない場合、または、自分でやる時間が無い場合は、プロの業者に頼んで、クリーニングしてもらいましょう。
だいたい1万円程度が目安です。
エアコンの臭いを予防するには
エアコンの臭いを防ぐために、普段からできることがあります。やってみてくださいね。
自動クリーニングをする
エアコンの自動クリーニング機能がついている場合は、エアコン使用後に自動でクリーニングを始めるはずです。
これを止めてしまう人が多いのですが、なるべく最後までやるようにしましょう。内部の掃除と乾燥などをしてくれるため、イヤな臭いの元のカビを防ぐことができます。
部屋の空気を入れ換える
上でご説明したとおり、臭いの原因の一つは、部屋の中の生活臭です。ですので、なるべくこまめに換気をして部屋の臭いを出し、新鮮な空気を入れ込むと効果的です。
また、エアコンをつけた直後は、エアコン内のカビやホコリが吹き出し口から出てくることがあります。
エアコンのつけ初めだけ換気をして、出てきたカビの胞子やホコリを部屋の外に出してやるといいですね。
エアコンを掃除して快適に
普段からちょっと気をつけているだけで、エアコンのあのイヤな臭いは防ぐことができます。ぜひ試してみてくださいね。
いつも大活躍してくれるエアコンです。ちゃんとお手入れしつつ、暑い夏も快適に過ごしていきましょう!