春の定番の和菓子、桜餅。
この季節になると、和菓子やさんやスーパーで、とっても綺麗な桜餅が売られていますね。毎年、買っている方も多いんじゃないでしょうか。
市販の桜餅も美味しいけれど、でも、今年はお家で作って、家族やお友達におすそわけしてみませんか?
ちょっと大変なように見えますが、大丈夫!レンジだけで簡単に作る方法があるんです。一緒にやってみましょう!
桜餅の作り方・レンジを使った簡単レシピ
桜餅には、関東風の長命寺と、関西風の道明寺があります。ご存じでしたか?あなたがいつも食べているのはどちらでしょう?(参考記事:桜餅は2種類ある?関東の長命寺と関西の道明寺の違いは? )
ここでは、両方の桜餅の作り方をご紹介しますので、ぜひとも2種類とも作って、食べ比べてみてくださいね!
火や刃物を使わず、レンジだけでできますので、お子さんでも安全ですよ。
関東風桜餅、長命寺の作り方
関東風の長命寺は、うすいクレープのような生地でこしあんを包んだ、なめらかで上品な美味しさの桜餅です。
【材料】 8個分
白玉粉 50g
薄力粉 50g
砂糖 小さじ2
水 200cc
食紅 少々
こしあん(市販のもの)160g
桜の葉の塩漬け(市販のもの) 8枚 ※春になるとスーパーやネットで売っています。
【作り方】
- 桜の葉の塩漬けを水洗いし、ボールの水の中に入れ、20分ほど塩抜きをしておきます。
- こしあんを8等分して、俵型に丸めます。
- ボールに白玉粉を入れ、水を少しずつ入れながら、かき混ぜます。
- 粒がなくなったら、薄力粉と砂糖を入れ、よく混ぜます。
- 水で溶いた食紅を加えます。
※入れすぎると、濃いピンクになりますので気をつけて。
※ 半分だけ白のままにすると、紅白になって可愛いですね。
※アレンジとして、抹茶などを入れてもいいですね。 - クッキングシートに、長さ10センチくらいの楕円形に、生地を薄くのばします。
- お皿にのせて、600wの電子レンジで50秒ほど加熱します。
※時間は目安ですので、生地を見て調節してくださいね。
※厚めに生地をのばすと、少し加熱時間が長くなります。
※厚めに作ると、もっちりした生地 になります。 - できあがった生地でこしあんをくるっと巻きます。
- 桜の葉で巻いたらできあがり!
関西風桜餅、道明寺の作り方
関西風の道明寺は、つぶつぶの食感が楽しく、もっちもちが特徴の、くせになる美味しさの桜餅です。
【材料】 8個分
道明寺粉 200g
砂糖 大さじ1
熱湯 300cc
食紅 少々
つぶあん、又はこしあん(市販)160g
桜の葉の塩漬け(市販) 8枚 ※春になるとスーパーやネットで売っています。
【作り方】
- 桜の葉の塩漬けを水洗いし、ボールの水の中に入れ、20分ほど塩抜きをしておきます。
- つぶあん(又はこしあん)を8等分して、丸めておきます。
- 耐熱ボールに熱湯、砂糖を入れ、水で溶いた食紅を少量いれてピンク色にします。
※食紅を入れすぎると、濃いピンクになりますので気をつけて。
※食紅を入れないものも作ると、 紅白 になって可愛いですね。 - そこに、道明寺粉を入れて混ぜ、ラップをして5分ほどおきます。
- 600wの電子レンジで約4分加熱します。
※時間は目安ですので、生地を見て調節してくださいね。 - へらで数回練って粘りを出し、8等分して丸くします。
- 手の平にラップを置き、生地を平たくのばして、あんこをのせ、包みます。
- 桜の葉で巻いたらできあがり!
桜餅の葉っぱについて
桜餅の葉っぱの種類
桜餅に欠かせない、桜の葉の塩漬けですが、どんな種類の桜からとられているか、ご存じですか?口に入るものに巻くので気になりますね。
桜餅の葉に使われるのは、オオシマザクラ(大島桜)という品種です。オオシマザクラは、葉が大きめで色が綺麗なので、桜餅に適しているんですね。これを使って、西伊豆の松崎町で、塩漬けを作り、何と全国の7割を担っています。 国産なら安心 できますね。
桜の葉は、塩漬けにすることで、あの独特の葉っぱの香りが出るようになるんですよ。
桜餅の葉っぱは食べる?食べない?
桜餅を食べるときに悩むのが、正式には、葉っぱを食べるのか、それとも食べないのか、ですよね。
これに関しては、和菓子店によっても扱いが分かれます。葉っぱは香り付けと、乾燥防止のためなので、食べない方がいい、という所や、一緒に食べるように作っている、という所があります。ですので、その お店の流儀に従う のがいいですね。
でも、基本的には、 好きなようにおいしくいただく のが一番です。
桜餅のカロリーが気になる
大きさにもよりますが、1個(約50g)あたり、だいたいこれくらいです。
関東風桜餅 長命寺 116キロカロリー
関西風桜餅 道明寺 100キロカロリー
意外なことに、カロリーがありそうな 道明寺の方が、カロリーが少ない んです。
ダイエット中の場合は、道明寺を選んだほうがいい、ということになりますが、せっかくの春の味ですので、お好きな方を食べましょう!
最後に
桜餅の葉っぱは食べるのか、カロリーはいくつなのか、など、知りたかったことがわかりましたので、今年はお家で桜餅を作って、存分に春を満喫してくださいね!