新型コロナウイルスのため、予定が変更になることがありますので、お出かけの際は確認してくださいね。
春になるとあちこちで「桜まつり」が開催されて、お出かけが多くなるシーズンですね。
全部行きたいけど、行ける日は限られているのが残念ですよね〜。
今回は岐阜県笠松町で行われる「笠松春まつり」についてご紹介したいと思います。
アクセスや駐車場、ライトアップや見所イベントなどの情報がありますので、チェックしてみてくださいね〜。
この春のお出かけ候補に加えてみてください。
笠松春まつりとは
笠松春まつり 基本情報
【開催日】2020年3月28日(土)〜4月12日(日)
【場所】岐阜県羽島郡笠松町内(奈良津堤、本町通り、産霊神社、八幡神社など)
【時間】桜の鑑賞は常時。桜のライトアップは期間中毎日18時〜22時まで(※開花状況で変わります)
【問い合わせ】笠松町役場環境経済課 058-388-1114
笠松春まつりは、岐阜県の笠原町で毎年行われている春のお祭りです。
内容としては以下の様なものがあります。
- 桜まつり(桜の鑑賞・夜のライトアップ)
- 笠松陣屋市
- 宵まつり
- 本まつりオープニング
- 町内みこし
- 大名行列お奴 など
笠松春まつりへのアクセス
駅や駐車場、イベント場所の位置関係は以下のようになっています。
電車でのアクセス
◎名鉄電車
最寄り駅は名鉄「笠松駅」です。
笠松駅から桜まつり会場までは、南に徒歩で約10分です。
車でのアクセス
車で行くときには、駐車場のある「奈良津提」を目指していきます。上のグーグルマップを参照してください。
一部交通規制区域がありますので、注意してください。
駐車場
桜まつりの駐車場は、奈良津提ぞいにあります。(無料)
下でご紹介しているいろいろなイベントが行われる場所へも歩いていけます。ここに車を停めて徒歩で移動しましょう。
笠松春まつりのイベント・見どころ
では、笠松春まつりのイベントについて、見ていきます!
桜まつり
- 日にち:2020年3月28日(土)〜4月12日(日)ライトアップは期間中毎日の予定(※桜の開花状況による)
- 場所:笠松みなと公園
- 時間:随時(ライトアップは夜18時〜22時)
笠松春まつりの期間中、桜まつりがずっと開催されています。堤防沿いにソメイヨシノなどの桜約250本が咲き誇ります。
桜を見ながらお弁当を食べたりして、ゆっくりと楽しむことができますよ〜。屋台も出ています。
また、夜はライトアップされますので、昼間とは違った幻想的な光景も楽しめます。
昼は他の桜の名所に行って、夜に笠松の桜をハシゴというのもできますね!
桜の見頃・開花状況
笠松町の桜は例年、3月下旬〜4月上旬が見頃です。ちょうど、笠松春まつりの期間くらいですね。
ただし、その年の気候によって見頃の時期はかわりますので、一番良いときに見たい!という場合は、笠松町役場環境経済課(058-388-1114)まで問い合わせてみるといいですね。
宵まつり
- 日にち:2020年4月111日(土)
- 場所:産霊神社境内(西宮町)
- 時間:16時〜20時30分
町内みこし奉納、舞台イベント、抽選会などがあります。
本まつりオープニング
- 日にち:20120年4月12日(日)
- 場所:本町通り一帯
- 時間:10時45分〜12時
笠松清流太鼓の演奏や園児の演技、笠松町女性の会の踊りなどがあります。
大名行列お奴・町内みこし
- 日にち:20120年4月12日(日)
- 場所:本町通り〜八幡神社〜産霊神社
岐阜県の重要無形文化財に指定されている「大名行列お奴」を見ることができます。
毛槍を投げ渡しながら練り歩く伝統芸で、八幡神社と産霊神社へ奉芸されます。
町内みこしが町内を練り歩きます。みこし好きさんならおすすめ!
笠松春まつりを楽しもう!
笠松春まつり期間中、桜まつりはずっとやっていますが、他のイベントは日にち限定なので、見たいものがある場合は、日にちをチェックしてに行ってみてくださいね。
今年はちょっと違う所にいきたいな〜と思っているなら、笠松春まつりも候補に入れてみてくださいね!
楽しい春の一日をおすごしください!
愛知県でおすすめの桜の名所・桜祭りをまとめました!愛知県の桜の名所・桜祭りのおすすめはココ!もチェックしてください。
-
愛知県の桜の名所・桜祭りのおすすめはココ!【まとめ】
新型コロナウイルスの影響で、変更や中止になることがあります。お出かけ前にご確認くださいね。 愛知県には桜の名所は ...
続きを見る