広告 暮らし

うっかり喪中の人に年賀状を出してしまった!どうしたらいい?

はがき

毎年年末になると、身内に不幸があった人から「喪中はがき」が届きますね。この場合、相手は喪中なので、お正月のおめでたい「年賀状」は送らないようにするのが礼儀です。

でも、年末のばたばたで忘れていて、うっかり年賀状を送ってしまった!ということもありますね。仲の良い友達ならいいけれど、恩師や目上の人だったら、真っ青です。

 

または、相手が喪中はがきを出すのが遅かった場合、あなたが年賀状を出した後に、喪中はがきを受け取るということもありますね。

このように、喪中の人に年賀状を送ってしまったときは、どう対処したらいいんでしょうか?見ていきましょう!

 

 

喪中の人に年賀状を送ったらどうなる?

基本的に失礼に当たるので、やめましょう。

喪中はがきというのは、身内に不幸があった人が、「喪中なので、めでたい年賀状を送るのを遠慮させていただきます。」ということをお知らせするために出すものです。

 

一部の意見として、これは単なるお知らせなので、喪中の方に年賀状を出す方は問題ないというのがありますが、それは喪中はがきを出した相手に失礼にあたります。

喪中はがきは形式的に送っている部分もあります。しかし、相手が喪中のためおめでたいことは避けるという意向を示しているのに、年賀状を送るのは矛盾していますよね?

 

ですから、喪中の人に年賀状を送ってしまった場合は、しっかりと対処することをおすすめします。

 

喪中はがき 年賀はがき

 

喪中の人に年賀状を送ってしまったときの対処法

喪中の人に年賀状を送ってしまった場合、ショックですが、ちゃんと対処すれば問題ありません。また、受け取った相手も「間違えて出してしまったんだな」と思うくらいで、大して問題はないはずです。

ただし、放っておくのはよくありません。相手が恩師や目上の人などの場合は、とくにしっかりしておきましょう。

 

電話をする

年賀状が届いてしまうのは仕方ないとして、をれを知っていたのと知らなかったのでは、相手の心証が違いますね。

ですから、年賀状が届く前に、電話をしてお詫びをしておきましょう。電話だと、声が聞けるので気持ちが伝わりますし、近況などの話もできますのでおすすめです。

電話する

 

喪中見舞い・寒中見舞いを出す

喪中見舞いや寒中見舞いを出すという方法もあります。通常、喪中はがきをもらったけれど、こちらからもそれに対する挨拶をしたいなという場合、「喪中見舞い」や「寒中見舞い」として出す事ができます。

ただし、寒中見舞いは出す期間が1月8日〜2月4日となっていて、すでに年賀状が相手に着いてしまっています。「喪中見舞い」であれば、年内に出せます。どちらにしても、お詫びの言葉を加えて出しましょう。

参考記事 喪中はがきをもらったら、喪中見舞い・寒中見舞いで返信しよう!

 

郵便局に取戻請求をする

年賀状がまだ配達されていなければ、郵便局に行って「取戻請求」をすることができます。あなたの出した年賀状の配達を取りやめてもらって、返してもらうという方法ですね。

差出人本人が郵便局に行って、取り戻し請求をします。下のものを用意していきましょう。

  • 本人確認できるもの
  • 規定の料金(配達郵便局に請求の場合410円、その他の郵便局に請求の場合570円)
  • 出した日付、場所、時刻、相手の住所氏名などの情報

郵便局で取戻請求書に記入して提出します。詳しいことは郵便局で確認してくださいね。

 

スポンサーリンク

 

喪中の方への年賀状は気をつけよう

喪中のはがきをもらったら、その時点でしっかりとメモしておくようにしましょう。そうすれば、間違えて年賀状を送ってしまうこともありませんね。

もしうっかり出してしまったり、あなたの年賀状投函と入れ違いに喪中はがきが来た場合は、今回ご紹介した方法で対応すれば問題ありません。

 

喪中とはいえ、お正月に年賀状が来ないのは寂しいものですから、ちゃんと対応さえしておけば、毎年年賀状を送ってくれるあなたのことを嬉しく思ってくれるはずです。

 

スポンサーリンク

 

 

-暮らし
-,